翻訳と辞書 |
アイルランドに平和を[あいるらんどにへいわを]
「アイルランドに平和を」(原題:''Give Ireland Back to the Irish'')は、1972年にポール・マッカートニー&ウイングスが発表した楽曲。作詞・作曲の名義はポール&リンダ・マッカートニー。ウイングス初のシングルとして、同年2月25日に発売された。またヘンリー・マッカロクを加えた「第2期ウイングス」で最初にレコーディングされた曲でもある。「ポール・マッカートニー・コレクションシリーズ」のCD『ワイルド・ライフ』に、ボーナストラックとして収録されている。 == 楽曲 == ポールには珍しいプロテストソングで、タイトルを直訳すると「アイルランドをアイルランド人に返せ」となる。「血の日曜日事件」(後述)に衝撃を受けたポールが作曲した。同年にウイングスがイギリスで行ったツアーでも披露している。 当初ウイングスは、初シングルを「ラヴ・イズ・ストレンジ」(『ワイルド・ライフ』収録、ミッキー&シルヴィアのカヴァー)にする予定だったが、事件を受け急遽「アイルランドに平和を」に差し替えた経緯がある。 「血の日曜日事件」当事国のイギリスではBBCをはじめ、多くのメディアで放送禁止処分を受けた。チャートはイギリスで16位〔チャートはイギリスが『ミュージック・ウィーク』、アメリカが『ビルボード』での最高位を示す。〕 、アメリカで21位〔、当然ながらアイルランドでは1位。他に日本(洋楽チャート)、スペインで1位を記録している。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アイルランドに平和を」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|