翻訳と辞書
Words near each other
・ アエロフロート機ネヴァ川不時着水事故
・ アエロフロート航空
・ アエロフロート航空3352便事故
・ アエロフロート航空593便墜落事故
・ アエロフロート航空7425便墜落事故
・ アエロフロート航空墜落事故
・ アエロペルー
・ アエロペルー603便墜落事故
・ アエロポス1世
・ アエロポス2世
アエロポスタル
・ アエロミスト
・ アエロミスト・ハルキウ
・ アエロミースト
・ アエロミースト・ハルキウ
・ アエロメクスプレス
・ アエロメヒコ
・ アエロメヒコ航空
・ アエロメヒコ航空498便空中衝突事故
・ アエロメヒコ航空576便ハイジャック事件


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アエロポスタル : ウィキペディア日本語版
アエロポスタル
アエロポスタル()として知られるコンパニー・ジェネラル・アエロポスタル()は、フランスの航空会社の草分け。1918年設立、1932年解散。エールフランスの母体となった会社のひとつ。
== 概要 ==
1918年にピエール=ジョルジュ・ラテコエールによって「ソシエテ・デ・リーニュ・ラテコエール()」(あるいは「リーニュ・アエリエーヌ・ラテコエール()」または単に「ラ・リーニュ()」(ライン)として知られる)としてトゥールーズで設立された。ラテコエールは、フランスと、アフリカのフランス植民地ないし南アメリカを結ぶ航空路を構想していた。同社の活動は専門的な、だがいかなる制限も受けない、航空郵便サービスだった。
1921年から1927年にかけて、「ラ・リーニュ」は「CGEA()」の名で活動した。1927年4月、所有機に関してトラブルを抱えていたラテコエールは、南アメリカへの長距離フライトによって損害を受け、その事業の93%をブラジルに本拠地を置くフランスのビジネスマン、マルセル・ブイユー=ラフォンに売却することを決めた。それを基盤としてブイユー=ラフォンは「アエロポスタル(Aéropostale)」の名でよく知られる「コンパニー・ジェネラル・アエロポスタル(Compagnie générale aéropostale)」を創設した。
1918年12月25日、同社はトゥールーズとスペインバルセロナ間をその最初のルートとして営業を開始した。1919年2月には路線はカサブランカまで延長された。1925年までにはさらにダカールまで延び、郵便物はそこから南アメリカまで蒸気船で運ばれた。1927年11月にはリオ・デ・ジャネイロナタール間の定期便の運航が始まった。路線拡大はパラグアイに及んだ。1929年7月には、アンデス山脈を越えてチリサンティアゴへ行く定期便の運航が始まり、後にはチリ南部のティエラ・デル・フエゴにまで延びた。そしてついに1930年5月12日から13日にかけて、飛行機による南大西洋横断飛行が行われた。イスパノスイザ650馬力エンジンを装備してフロートを装着したラテコエール 28郵便機が、最初の無着陸飛行を行った。アエロポスタルのパイロット、ジャン・メルモーズは、122 kgの郵便物を積んでダカールからナタールまでの3,058 kmを19時間35分で飛んだ。
フランス政府からアエロポスタルへの郵便料金支払いに関する紛争の後、同社は1932年に解散し、いくつかの他の航空会社(エールオリヤン(Air Orient)、ソシエテ・ジェネラル・ド・トランスポール・アエリヤン(Société Générale de Transport Aérien)、エールウニヨン(Air Union)、コンパニー・アンテルナシヨナル・ド・ナヴィガシヨン(Compagnie Internationale de Navigation)など)と合併してエールフランス(Air France)を創設した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アエロポスタル」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.