|
アキカラマツ(秋唐松、秋落葉松、''Thalictrum minus'' var. ''hypoleucum'')とは、キンポウゲ科カラマツソウ属の多年草。別名タカトウグサ(高遠草)。 == 概要 == 日本では北海道、本州、四国、九州、南西諸島(臥蛇島、奄美大島?、沖永良部島?、沖縄島)に、日本国外では朝鮮、中国に分布する。主に草原や路傍に生育するが、沖縄島では山地に生育する。 多年草で、高さ1~1.5m。葉は、複数回3出複葉。小葉は円形~広卵形で、長さ1cm。花期は7~9月。花序は円錐花序で、茎の頂端に付く。花弁は無く、花弁のように見えるのはがく片で、長楕円形、長さ2mm、色は淡黄白色。また、雄しべが長く目立つ。果実は痩果で、狭倒卵形。 なお、奄美大島と沖永良部島の分布については、標本が無く疑問視されている。沖縄島産のものは、北海道~九州産のものと比べ、高さ15~30cmと小形であり、生育環境も違うことから詳しい調査が必要であるとされている(沖縄県、2006年)。 カラマツソウに似るが、カラマツソウの花が白色に対して、本種は黄色みを帯びている。 民間療法で胃腸薬等に用いられるが、アルカロイドを含んでいるので注意が必要である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アキカラマツ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|