翻訳と辞書
Words near each other
・ アキレス (化学工業)
・ アキレス (小惑星)
・ アキレス(腱)反射(Achilles tendon reflex)
・ アキレスてんてこゲーム
・ アキレスと亀
・ アキレスと亀 (映画)
・ アキレス・グスマン
・ アキレス・プリースター
・ アキレス・ヤルビネン
・ アキレス数
アキレス最後の戦い
・ アキレス腱
・ アキレス腱反射
・ アキレス腱固め
・ アキレス腱断裂
・ アキレス腱炎
・ アキレタ・ボーイズ
・ アキレ・オケット
・ アキレ・ラウロ
・ アキレ・ラウロ号


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アキレス最後の戦い : ウィキペディア日本語版
アキレス最後の戦い[あきれすさいごのたたかい]

アキレス最後の戦い」(アキレスさいごのたたかい、Achilles Last Stand)はイギリスロックバンド、レッド・ツェッペリンの楽曲。1976年、彼らの第7作アルバムプレゼンス』のA面1曲目に収められて発表された。作詞作曲はジミー・ペイジロバート・プラントレコードでの演奏時間は10分20秒余。
==概要==
1975年秋、ギリシアロドス島で交通事故に遭い重傷を負ったプラントが、静養のためマリブに滞在中、ペイジとともに作った曲。
レッド・ツェッペリンのスタジオ録音曲目中、最も長大な曲の一つであり、また10分余の演奏時間中、ほぼ緩徐な部分無しにヘヴィに押し切っている曲である。
曲はコーラス効果の施されたエレクトリックギターアルペジオによる序奏に始まり、スネアドラムを合図にドラムスエレクトリックベース、エレクトリックギターによるパワフルなアンサンブルが開始される。基本的には16ビートのメインリフと音階進行する付点音符のリフとが交互に反復進行し、三連リズムがアクセントを添える構成であるが、ペイジの緻密なギターオーケストレーション(ペイジは1ダースに余るギターのオーバーダビングを一晩でやり遂げたという)に、ジョン・ボーナムの強力なドラミング、ジョン・ポール・ジョーンズの疾走感あるベース(カスタムメイドのアレンビック8弦ベースを使用)が相まって、複雑かつ劇的な印象の曲になっている。またギターソロはペイジ自身も気に入っているという〔「Guitar World」誌1991年1月号のインタビューなど。〕。
音階進行のモチーフは、1973年アメリカツアーにおける「幻惑されて」の演奏中にその萌芽を見ることができる(映画『レッド・ツェッペリン狂熱のライヴ』で確認できる)。ペイジはしばしば「『幻惑されて』のステージ演奏中に多くのアイディアを得た」と述べており、この曲はその一例と判断できる。
プラントの歌詞は1975年のアメリカツアー後に行ったモロッコ旅行の印象が基礎となっているといわれるが、抽象的な歌詞となっている。歌詞の中にギリシア神話の英雄アキレウスは登場しない〔以前の聞き取りでは「Achilles」という単語が存在することになっていたが、該当箇所はギリシア神話に登場する神「Atlas」(アトラース)とされている。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アキレス最後の戦い」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.