|
アクティブスピーカー(Active speakers)とは、スピーカー筐体内部にアンプを内蔵したスピーカー。パワードスピーカーとも呼ばれる。一般的にはデジタルオーディオプレーヤーなどの携帯機器やパソコンの音を鳴らすため、これらのヘッドフォン端子またはライン端子に直接接続もしくはBluetoothで接続して用いられる。 ヘッドフォン端子やラインアウト端子からの音声信号はスピーカーを駆動するには出力不足のため、アンプで信号を増幅してスピーカーを駆動させるが、スピーカーボックス内にアンプを内蔵することにより別付けのアンプが不要になり、接続するコードの本数を減らして使用する機器を減らせる。 ==形態== 左右のスピーカーボックスのどちらか片方にアンプ(2ch分)を内蔵し、ライン入力端子ともう一方のスピーカーへの出力端子、ACアダプター差し込み口がある。屋外で使用するタイプは電池を装着する部分がある。アンプを駆動させるための電源は、屋外での使用を想定したタイプでは電池を用い、屋内での使用を想定したタイプではACアダプタを内蔵し筐体からAC電源コードが出ている。 ディスプレイの両脇に置くといった使い方をされるためエンクロージャーの幅が10cmに満たない小さなものも多く、物理的に超低音域の音が出ない製品も多い。低域を補完するためにサブウーファーを持つ製品(いわゆる2.1ch)もあり、その場合、サブウーファーの筐体内にサテライト用とサブウーファー用のアンプを内蔵する。旅行等の持ち運びを意識した製品には左右のスピーカーボックスが一体となっているものもある。一部の製品にはあえて専用アンプを別筐体に収めた製品も存在する。 INFINITY PRELUDEのように本格的なハイエンドオーディオ用スピーカーシステムでアンプを内蔵する製品も見受けられ、その場合は左右どちらにも片ch分のアンプを内蔵している。さらにLINNの製品のようなマルチウェイアクティブ駆動(ツイーター、ミッドレンジ、ウーファー各々を駆動するため、各々の再生周波数帯域用にチューニングした複数の専用アンプを内蔵した方式)もある。 変わり種としてはLED照明と一体化した製品も存在する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アクティブスピーカー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|