翻訳と辞書
Words near each other
・ アサカディフィート
・ アサカワホーム
・ アサカ理研
・ アサガオ
・ アサガオナ
・ アサガオ菜
・ アサガミプレスセンター
・ アサギ
・ アサギスイセン
・ アサギズイセン
アサギマダラ
・ アサギロ 〜浅葱狼〜
・ アサギ・コードウェル
・ アサクサ
・ アサクサキングス
・ アサクサデンエン
・ アサクサノリ
・ アサクラ
・ アサクリ
・ アサグ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アサギマダラ : ウィキペディア日本語版
アサギマダラ

アサギマダラ(浅葱斑、学名:)は、チョウ目タテハチョウ科マダラチョウ亜科に分類されるチョウの1種。の模様が鮮やかな大型のチョウで、長距離を移動する。
== 特徴 ==
成虫の前翅長は5 - 6 cmほど。翅の内側が白っぽく、黒い翅脈が走る。この白っぽい部分は厳密には半透明の水色で、鱗粉が少ない。和名にある「浅葱」とは青緑色の古称で、この部分の色に由来する。翅の外側は前翅は黒、後翅は褐色で、ここにも半透明水色の斑点が並ぶ。
オスとメスの区別はつけにくいが、オスは腹部先端にフェロモンを分泌するヘアペンシルという器官を持つ。また翅を閉じたときに、尾に当たる部分に濃い褐色斑がある場合があるが、これは性票で雌にはない。これで雌雄の同定が可能である。
アゲハチョウ科の様に細かく羽ばたかずにふわふわと飛翔し、また、人をあまり恐れずよく目にするため人気が高い。日本昆虫学会による国蝶選定の際に、ナミアゲハアオスジアゲハ等と共に候補に選ばれたが結局はオオムラサキが選定された。夏から秋にかけてはフジバカマヒヨドリバナアザミなどのキク科植物のによく集まり、吸蜜する姿が見られる。
日本の南西諸島から東南アジアにかけて分布するリュウキュウアサギマダラは、「アサギマダラ」の名が付くが、リュウキュウアサギマダラ属に属する別属のチョウである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アサギマダラ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.