翻訳と辞書
Words near each other
・ アシタグサ
・ アシタスイッチ
・ アシタノカタチ
・ アシタノヒカリ
・ アシタハアタシノカゼガフク
・ アシタバ
・ アシタヘカエル/Us
・ アシタヘストライク
・ アシタヘデンキ
・ アシタロテ
アシダカグモ
・ アシダカグモ科
・ アシダカグモ科の属種
・ アシダリア平原
・ アシックス
・ アシッド
・ アシッド (企業)
・ アシッドアタック
・ アシッドアンドロイド
・ アシッドジャズ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アシダカグモ : ウィキペディア日本語版
アシダカグモ

アシダカグモ(脚高蜘蛛、学名:''Heteropoda venatoria'')は、アシダカグモ科に属するクモの一種。
人家に棲息する大型のクモとしてよく知られている。徘徊性で、網を張らず、歩き回って獲物を捕らえる。
ゴキブリなど家の中の衛生害虫を食べる天敵としては益虫だが、姿を苦手とする人にとっては不快害虫でもある。
==特徴==
体長は雌で20-30mm、雄では10-25mmに達し、全長(足まで入れた長さ)は約100mm~130mmで、足を広げた大きさはCD1枚分くらい。オスはメスより少し体が小さく、やや細身で、それに触肢の先がふくらんでいる。
日本に生息する徘徊性のクモとしてはオオハシリグモ南西諸島固有)に匹敵する最大級のクモである。
全体にやや扁平で、長い歩脚を左右に大きく広げる。歩脚の配置はいわゆる横行性で、前三脚が前を向き、最後の一脚もあまり後ろを向いていない。歩脚の長さにはそれほど差がない。体色は灰褐色で、多少まだらの模様がある。また、雌では頭胸部の前縁、眼列の前に白い帯があり、雄では頭胸部の後半部分に黒っぽい斑紋がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アシダカグモ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.