翻訳と辞書
Words near each other
・ アジアカップ1968
・ アジアカップ1972
・ アジアカップ1976
・ アジアカップ1980
・ アジアカップ1984
・ アジアカップ1988
・ アジアカップ1992
・ アジアカップ1996
・ アジアカップ2000
・ アジアカップ2004
アジアカップ2007
・ アジアカップ2011
・ アジアカップ2015
・ アジアカップウィナーズカップ
・ アジアカップウィナーズカップ1990-91
・ アジアカップウィナーズカップ1991-92
・ アジアカップウィナーズカップ1992-93
・ アジアカップウィナーズカップ1993-94
・ アジアカップウィナーズカップ1994-95
・ アジアカップウィナーズカップ1995


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アジアカップ2007 : ウィキペディア日本語版
AFCアジアカップ2007

AFCアジアカップ2007は、2007年に行われた第14回目のAFCアジアカップである。タイマレーシアベトナムインドネシアの4カ国の共同開催となり、アジアカップ史上初めて複数国の共同開催となった。2007年7月7日から7月29日まで開催され、イラクが初優勝を飾った。
== 大会開催の経緯と概要 ==

* 本大会は4カ国共催となった。このいきさつには、候補国が単独で大会を開催できるほどの経済的余力がなかったことと、候補国同士の誘致合戦が激しくなりすぎてしまった背景がある。本大会では、4カ国それぞれがグループリーグ6試合と、決勝トーナメント1~3試合を主催できるように、試合が配分された。
* 本大会からFIFAワールドカップの翌年に開催される事となったため、その調整として前回大会から3年後の2007年に開催された。この変更の背景には、従来の開催時期では夏季オリンピックUEFA欧州選手権と開催年が重なるため注目度が低くなりがちだった事等が挙げられる。
* AFCチャレンジカップが創設された影響で、この大会からFIFAランキング下位の予選参加国が大幅に減少した。総参加国数が前回大会は開催国なども含め43だったのに対し、今大会では28。
* 今大会では、開催国が4カ国ある関係で、前回優勝国の本大会自動出場権がなくなり、前回優勝の日本は予選からの出場となった。また、2006年アジアサッカー連盟へ加盟したオーストラリアも予選第4シード国として初めて参戦した。
* 開催国4カ国と、予選を勝ち抜いた12カ国を合わせた16カ国が本大会に出場。組合せ抽選は12月19日に実施(組み合わせ抽選の節を参照)。また、サウジアラビア・タイ両国間の問題から、サウジアラビアタイとは準決勝まで対戦がないように、また最後までタイに入国することがないように、抽選・スケジューリングされた。〔サウジの話 サウジ王室宝石盗難事件 〕。
* 開会式及び開幕戦は2007年7月7日バンコク、決勝戦はジャカルタで開催された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「AFCアジアカップ2007」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 2007 AFC Asian Cup 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.