翻訳と辞書 |
アジアハイウェイ4号線 : ウィキペディア日本語版 | アジアハイウェイ4号線[あじあはいうぇい4ごうせん]
アジアハイウェイ4号線(アジアハイウェイ4ごうせん)は、アジアハイウェイの路線の一つで、総延長は4,811kmである。 == 概要 == 起点はロシア連邦ノヴォシビルスク州ノヴォシビルスクで、アジアハイウェイ6号線から分岐した後南下し、アルタイ地方とアルタイ共和国を通りモンゴルの西端部に入る。かつてはモンゴル・中国国境からウルムチまでの設定はなかったが、現在は道路が整備されたため、アルタイ地区チンギル県からG216国道などを経由してウルムチに至る。その後ウルムチからカシュガルまではかつての天山南路とほぼ同じルートとなる。 カシュガルからカラコルム・ハイウェイとなるアジアハイウェイ4号線は、クンジュラブ峠を越えてパキスタンのフンザ地域に入るが、2010年1月4日に発生した土砂災害によっての渓谷の一部がせきとめられ、長さ18kmに及ぶアッタバード湖が形成されたため、この区間は(2013年1月)現在も不通となっており、渡し船による代替輸送を行っている。アッタバード湖を抜けると、フンザ観光の中心地があり、ギルギット・バルティスタン州からカイバル・パクトゥンクワ州のまでインダス川沿いに南下した後、パンジャーブ州でアジアハイウェイ1号線と合流し、州都ラホールまで重複区間となる。 ラホールから先はアジアハイウェイ2号線との重複区間となるが、シンド州でアジアハイウェイ2号線と分岐し、再びインダス川沿いに南下する。その後、ハイデラバードでインダス川を渡り、シンド州州都のカラチが終点となる。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アジアハイウェイ4号線」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|