翻訳と辞書
Words near each other
・ アジアビーチゲームズ
・ アジアビーチ競技大会
・ アジアフィギュア杯
・ アジアプレス
・ アジアプレス・インターナショナル
・ アジアヘッドクオーター特区
・ アジアヘビー級王座
・ アジアベネ
・ アジアベネ王国
・ アジアホッケー連盟
アジアボクシング評議会
・ アジアボクシング選手権大会
・ アジアポップスウィンド
・ アジアマイルチャレンジ
・ アジアマーシャルアーツゲームズ
・ アジアモンスーン
・ アジアモーターサイクルユニオン
・ アジアヤマガメ属
・ アジアヤマネコ
・ アジアヤングガンズチャレンジ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アジアボクシング評議会 : ウィキペディア日本語版
アジアボクシング評議会[あじあぼくしんぐひょうぎかい]

アジアボクシング評議会()は、アジア地域を統括するプロボクシング団体。
本部はタイバンコクにある。現会長はゴーヴィット・パックディーブーム。
1985年に設立した世界ボクシング評議会(WBC)傘下の組織で19ヵ国と1地域が加盟している。
日本語の記事上では「WBCアジア」や「WBCアジア(ABCO)」と表記されることが多い。
== 日本との関係 ==
ABCOは世界ボクシング評議会(WBC)傘下の組織であるが、日本ボクシングコミッション(JBC)はABCOと同じWBC傘下の東洋太平洋ボクシング連盟(OPBF)には加盟しているがABCOには非加盟である。
JBCの承認の下でABCO王座獲得のため海外で試合に出る日本人も多く、臼井知史、仲田典由、村井勇希、谷川誠、畠野幸雄、土居伸久らが挑戦し、スーパーウェルター級スーパーミドル級クレイジー・キムが王座を獲得している。2008年にオーストラリアに拠点を移しJBCにライセンスを返上していた竹原真敬は日本人ヘビー級ランカーであった。
2008年11月3日の中国成都で開催されたWBC総会でOPBF本部国がオーストラリアから日本への移動が決定し、林有厚JBCコミッショナーがOPBF会長に就任した後もJBCの承認の下でABCO王座に挑戦する日本人は続き、山元浩嗣、國重隆が王座に挑戦し、2011年には松本章宏スーパーバンタム級で王座を獲得している〔中国で殊勲 松本空位のABCO王者に ボクシングニュース「Box-on!」 2011年7月2日〕。2009年にABCO女子王座が認定されると、2010年12月18日には水谷智佳スーパーフェザー級で王座を獲得している。2012年8月21日には、年齢上の理由で日本で試合が出来ない森本圭美スーパーフライ級で「タマミ・トー・ブワマーッ」の名で45歳で王座を獲得している〔45歳森本タイでWBCアジア女子王座獲得 ボクシングニュース「Box-on!」 2012年8月22日〕。2013年4月20日には闘将青木誠がライト級でコンチネンタル王座を、2014年5月10日には正規王座を獲得している。2013年10月4日には日本でムエタイ選手として活動する西川智之が「トモユキ・ゴーキャットジム」の名でスーパーウェルター級で暫定王座を、リカ・トングライセーンがライトフライ級で正規王座をそれぞれ獲得している。2015年6月度のABCOランキングでは藤本京太郎がABCOヘビー級3位に、石田順裕がABCOヘビー級10位にそれぞれランクインしている〔ABCO RANKING JUNE 2015 ABCO公式サイト 参照〕。2014年6月7日には神田桃子アトム級でコンチネンタル王座を獲得している。2015年2月15日には秋田隆森スーパーライト級でコンチネンタル王座を、樋高リオヘビー級でコンチネンタル王座をそれぞれ獲得している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アジアボクシング評議会」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.