翻訳と辞書 |
アストゥリアス家
アストゥリアス家(スペイン語:Dinastía astur-leonesa)またはアストゥリアス=レオン王家、カンタブリア=ペラーヨ王家は、8世紀から11世紀までイベリア半島のアストゥリアス王国およびレオン王国を支配した王家。 西ゴート王国の貴族出身のペラーヨがアストゥリアス地方でイスラム軍を破り、同地に王国を建国したのが始まりである。以後、ペラーヨの一族とその婿でカンタブリア公ペドロの子アルフォンソ1世の一族の両方で王位を継承したが、789年アルフォンソ1世の甥ベルムード1世が王となって以降は、ベルムード1世の子孫が一族内で継承争いを繰り返しながら王位についた。910/4年にガルシア1世は首都をオビエドからレオンに遷し、国名も「レオン王国」となった。1037年、ベルムード3世がカスティーリャ・ナバラ連合軍との戦い(「カリオンの戦い」)で戦死したが、ベルムード3世に継嗣がなく、王位はベルムード3世の妹サンチャと結婚していたカスティーリャ王フェルナンド1世のものとなり、以後、カスティーリャ王家がレオン王位も継承した。 == 系図 == アルフォンソ3世まではアストゥリアス王、以後、レオン王。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アストゥリアス家」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|