翻訳と辞書
Words near each other
・ アストロイド
・ アストロイドベルト
・ アストロイド・ベルト
・ アストロインベーダー
・ アストロウイルス科
・ アストロウォーズ
・ アストロウォーズII
・ アストロウォーズII バトル イン ギャラクシー
・ アストロウォーズII バトルインギャラクシー
・ アストロカー
アストロガンガー
・ アストログリア
・ アストログリア細胞
・ アストロケニア亜目
・ アストロサイト
・ アストロシティ
・ アストロス
・ アストロスII自走ロケット弾発射機
・ アストロズ
・ アストロターフィング


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アストロガンガー : ウィキペディア日本語版
アストロガンガー

アストロガンガー』は、1972年(昭和47年)10月4日から1973年(昭和48年)3月28日まで日本テレビ系で毎週水曜日19時00分 - 19時30分に全26話が放送された、ナック(現・ICHI)宣弘社製作のロボットアニメ
== 概要 ==
マジンガーZ』より2か月早く放映が開始された作品で、人が巨大ロボットに入り込んで敵と戦うSFアニメーション番組の先駆けである。
しかし、『マジンガーZ』以降に頻出したいわゆる巨大ロボットアニメーション作品のように主人公が搭乗し操縦するという形ではなく、意思を持つロボット・ガンガーに主人公・星カンタローが融合することで、その能力が最大限に引き出されるという設定である。意思を持った巨大ロボット、主人公と肉体的に融合する巨大ロボットは、それぞれ他に例があるが、双方の設定を兼ね備えた作品は本作のみである。そのため、巨大ロボットアニメの系譜では、類似作品や継承作品がほとんどない独自な位置の作品であり、巨大ロボットアニメ作品の先駆けとして語られる機会は少ない。
また、ガンガーは人語を話し格闘戦を主にして戦うため、ロボットというよりも巨大ヒーロー色が強い。
ただしこの作品は、企画段階では「少年がヘリコプターのような乗り物で巨大ロボットに合体して操縦する」という設定になっていた。ところが具体的な作業に入る段階になってクレームがつき、「メカニックな取り扱いは駄目、ロボットは生きた金属でできた生き物にしろ、合体もメカ的に行うのではなく少年が宙を飛んで行って溶け込むようにしろ」という、いわゆる当時流行りの変身ものにされてしまい、いろいろと考案したメカニズムが全て破棄されてしまったという経緯がある〔杉山卓『青春アニメ・グラフィティ テレビ編』p.240 (1981/集英社文庫)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アストロガンガー」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.