翻訳と辞書 |
アタワルパ アタワルパ(、:幸福な鶏、1502年頃-1533年8月29日、在位:1532年-1533年)は、インカ帝国の実質的に最後(13代)のサパ・インカ(皇帝)である(名目上最後の皇帝はトゥパク・アマル)。父は11代インカ皇帝ワイナ・カパック。マラリアか天然痘であると考えられている伝染病により父帝ワイナ・カパックが亡くなると、異母兄で12代インカ皇帝ワスカルを内戦で破り即位した。 == 内戦 == ワイナ・カパックは自らの母の出身地であるキトを愛し帝国の第2の首都としたため、晩年にはインカ貴族が首都クスコ派とキト派に分かれ対立していた。父帝の死後、本来皇太子であったニナン・クヨチが間もなく父と同じ病気で没すると、帝国はワスカルとアタワルパ、2人の兄弟の間で分割され、ワスカルは首都クスコを含む帝国の大半(コヤ・スウユ、アンティ・スウユ、クンティ・スウユ)を、アタワルパは第2の首都キトを含む北部(チンチャ・スウユ)を得た。2、3年の間、彼らは平穏に分割支配をしたが、ワスカルはワイナ・カパックとその妹にして正妻との間の子であったため、自らが正統なサパ・インカであると考え、アタワルパに自分への忠誠を誓うよう要求し、これをアタワルパが拒否したことから内戦が始まった。 帝国の大半を押さえたワスカルは大軍と共に北に侵攻し、間もなくアタワルパを捕らえた。アタワルパはキトに幽閉されたが少女の助けにより脱走し、将軍、将軍と合流した。彼は兵を集め、チンボラソの戦いでワスカルを破った。次に、ワスカル側についたことを理由にの町の住民を皆殺しにした。を以て内戦は終結し、ワスカルは武装解除されに捕らえられた。アタワルパは皇位請求のためキトを出発し、で自らのインカ皇帝就任を宣言した。その後クスコに南下する途中で、8万人に及ぶ兵と共にアンデス山中のカハマルカへ立ち寄った。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アタワルパ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|