|
アトーチャ駅(アトーチャえき、西:''Estación de Atocha'')は、スペイン・マドリード中心部南(アルガンスエラ区 distrito de Arganzuela)にある、レンフェ(スペイン国鉄)の運営する鉄道駅。マドリード最大の鉄道駅である。 マドリードとセビリア、リェイダを結ぶ高速鉄道(AVE)、およびカスティーリャ=ラ・マンチャ州、エストレマドゥーラ州を経由してポルトガルのリスボンにいたる長距離路線の起点であり、マドリード都市圏を結ぶ近郊路線のターミナル駅でもある。マドリード地下鉄の2駅(Atocha、Atocha Renfe)とも接続している。 高速鉄道AVE開業以来、AVEの駅はマドリード・プエルタ・デ・アトーチャ駅(西:')、それ以外のレンフェ各線の駅はマドリード・アトーチャ・セルカニアス駅(西:')として分離されている。)、それ以外のレンフェ各線の駅はマドリード・アトーチャ・セルカニアス駅(西:')として分離されている。)として分離されている。 == 沿革 == Image:Karte_Madrid_MKL1888.png|1888年にドイツで出版されたマドリードの地図。アトーチャ駅(右下)が当時のマドリード市街地の南東の縁に造られたことがわかる。 File:Atocha.jpg|旧駅舎正面 *1851年2月9日、MZA鉄道(マドリード・サラゴサ・アリカンテ鉄道)の起点駅として「南駅 Estación de Mediodía 」の名で開業。マドリード最初の鉄道駅であった。 *初代駅舎の火災にともなう改修工事が1888年からおこなわれ、1892年に2代目駅舎(以下「旧駅舎」と記)が落成。 *セビリア万博の開催に合わせたマドリード・セビリア間の高速鉄道AVEの開通にともなう改修工事が1985年から始まり、1992年にホセ・ラファエル・モネオの設計による新駅舎が落成、営業開始。 *2003年、マドリード・リェイダ間のAVE路線開通。 *2004年3月11日、アトーチャ駅他でスペイン列車爆破事件発生。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アトーチャ駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|