翻訳と辞書 |
アナセトラピブ
アナセトラピブ(Anacetrapib、治験コード:MK-0859)は開発中のCETP阻害薬であり、高コレステロール血症を是正して心血管疾患を予防することが期待されている〔 〕。 ==臨床試験== 2007年10月の第16回国際動脈硬化学会議(DALM、International Symposium on Drugs Affecting Lipid Metabolism)で第IIb相臨床試験の結果が発表された。アナセトラピブを8週間投与した結果、用量依存的にLDLコレステロール値が低下し、HDLコレステロールが上昇した。血圧上昇は何れの群でも観察されなかった。10mg、40mg、150mg、300mgを投与した時のHDL上昇量は其々、44%、86%、139%、133%であった。 アナセトラピブのも実施され、2009年に結果が発表された。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アナセトラピブ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|