翻訳と辞書
Words near each other
・ アブ (曖昧さ回避)
・ アブandチェンジ
・ アブない交遊録
・ アブない土曜日
・ アブアブ赤札堂
・ アブアンペア
・ アブゥル・ハッサン・タナ・シャー
・ アブオーム
・ アブカマル
・ アブカリアン
アブガルシア
・ アブキール
・ アブキールの戦い
・ アブキールの戦い (1799年)
・ アブキールの戦い (1801年)
・ アブキール湾
・ アブキール湾の海戦
・ アブキール湾海戦
・ アブギダ
・ アブクマポーロ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アブガルシア : ウィキペディア日本語版
アブ・ガルシア
アブ・ガルシア(ABU Garcia)はスウェーデンの総合釣具メーカー。通称「アブ」。リールの「アンバサダー」(Ambassadeur)シリーズが主力商品である。
== 歴史 ==

1921年にスウェーデンのスヴェングスタ(Svängsta)において、ABウルファブリケン社(AB Urfabriken)として創業。社名は創業者であるカール=アウグスト・ボルイストレム(Carl-August Borgström)の頭文字であるABと、時計工場を意味するUrfabrikenを合わせたものである(ABはスウェーデン語での株式会社(Aktiebolag)の略称を意味するという説もある)。
創業当初は懐中時計と電話度数計の製造会社であった。1926年タクシーメーター「Record」の販売を開始した。1934年にカール=アウグストが死去すると、息子であるイエテ(Göte Borgström)が事業を引き継いだ。その後「Record」の販売は好調であったが、1939年第二次世界大戦が始まると自動車の交通は規制され、タクシーメーターの需要も尽きてしまった。そこで元来の釣り好きであったイエテは、それを商売にしようと考えた。そして、1941年に同社初のベイトキャスティングリールであり、かつてのタクシーメーターと同じ名前である「Record」の販売を開始した。1952年には、現在でもアブの看板商品であり続けており、「大使」を意味するアンバサダーのシリーズ最初期モデル「No.5000」が発売された。
なお、写真のリール左側に見えるエンブレムは「スウェーデン王室御用達」のマークであり、1951年からリールをはじめとした製品に付けられており、現在では同社のロゴと同等にシンボルマークとして認知されている。
アメリカ合衆国でリールを販売するようになり、ABウルファブリケンはいつしかABU(アブまたはエイブー)と略されるようになった。
1954年には、ニューヨークに本拠を置く輸入業者であるガルシア社がアンバサダーの全米での販売権を取得。(ちなみにフランスのミッチェル社のリールの販売権は1949年に取得、1960年には米NARMCO社を買収し、ロッド製造を手掛けるようになる。
)
1979年、アブはガルシア社倒産に伴い、アメリカでの販路確保のためにガルシア社を吸収合併し、1983年に正式にアブ・ガルシア社となった。1995年にピュアフィッシングに買収され、現在ではリールだけでなく釣竿ルアー、釣用アクセサリー類の販売も行っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アブ・ガルシア」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 ABU Garcia 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.