翻訳と辞書
Words near each other
・ アボカ川
・ アボガト
・ アボガド
・ アボガドパワーズ
・ アボガドロ
・ アボガドロのほうそく
・ アボガドロの仮説
・ アボガドロの法則
・ アボガドロ定数
・ アボガドロ常数
アボガドロ数
・ アボス・コシモフ
・ アボタバード
・ アボッターバード
・ アボッツフォード
・ アボッツフォード (曖昧さ回避)
・ アボッツホルム
・ アボッツホルム・スクール
・ アボット
・ アボット (アーカンソー州)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アボガドロ数 : ウィキペディア日本語版
アボガドロ定数[あぼがどろていすう]

アボガドロ定数(アボガドロていすう、 )とは、物質量 1 mol とそれを構成する粒子(分子原子イオンなど)の個数との対応を示す比例定数で、SI単位mol である。イタリア出身の化学者アメデオ・アヴォガドロにちなんで名付けられており、記号 で表す。以前はアボガドロ数(アボガドロすう、 )と呼ばれたが、1969年IUPAC総会でアボガドロ定数に名称が変更された。
なお、アボガドロ定数に関連し、時に混同される数として、0 ℃・1 atmの気体1 cmに含まれる分子の数、ロシュミット数()がある。
== 定義と値 ==
アボガドロ定数は、ある物質 の中に含まれている要素粒子(elementary entities)の総数を意味し、正確に質量 ()の炭素12(C)の中に含まれている原子の総数で定義される。
2014CODATA推奨値は である。
アボガドロ定数の測定の仕方としては初期のものとして、ヨハン・ロシュミット () による気体の分子数の測定(最初の測定、1865年)や、ブラウン運動から求められているが、現在では以下の方法が用いられている。
# ファラデー定数素電荷との比から求める。
# プロトン陽子)の核磁気回転などから求める。
# X線回折と結晶の密度から求める。
# X線と光干渉計を組み合わせた実験による測定(単結晶の格子定数を精密に求める)。
以上のうち、最後の方法が他のものより若干精度的に優れている。問題は現実の結晶には不純物欠陥があることで、これが格子定数の精度を落としている。いかに完全結晶に近い結晶を作成し、観測するかが求めるアボガドロ定数の精度の鍵となっている。
現在、もっとも不純物が少なく、且つ欠陥も少ない結晶は単結晶シリコンである。Si製単結晶の格子定数 をで計測し、 この単結晶から作った真球の体積と質量から密度 を計測すると、Siのモル質量 およびシリコン単位格子中の原子数 を用いて、アボガドロ定数 を 10 の相対不確かさで決定できる。この方法により測定された値 が2011年1月に発表された〔Andreas (2011).〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アボガドロ定数」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Avogadro constant 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.