翻訳と辞書 |
アミタケ
アミタケ(学名:''Suillus bovinus'')はイグチ目ヌメリイグチ科(''Suillaceae'')の ヌメリイグチ属に分類されるキノコの一種である。 == 形態 == かさは半球形からほぼ平らに開き、径3-10cm程度、帯紅淡黄褐色ないし灰黄褐色を呈し、著しい粘性を示し、表皮は剥げにくい。肉は肌色〜クリーム色で柔らかく、傷つけても変色せず、味もにおいも温和である。 かさの裏面の子実層托は管孔状を呈するが、孔は大きくて浅く、その孔口は放射状に長い楕円形をなす。管孔は幼時は淡黄色であるが、成熟すれば帯オリーブ褐色ないし暗灰褐色となり、管孔層は柄に垂生し、かさの肉から分離しにくい。柄はほぼ上下同大または基部が僅かに細まり、長さ3-6cm、径3-8mm程度、くすんだ肌色あるいは淡い黄褐色で、粒点や網目を生じることなくほとんど平滑、粘性はほとんどなく、中実である。 胞子紋は暗い帯オリーブ赤褐色を呈する。胞子は細長い紡錘状楕円形で表面は平滑、顕微鏡下では黄褐色を呈し、時に1-3個の油滴を含む。縁・側シスチジアはこん棒状ないし円柱状をなし、特に乾燥した子実体では内容物が暗褐色を呈する。かさの表皮層は、ゼラチン質に埋もれつつ匍匐した菌糸で構成され、その細胞壁の外面には、暗褐色の色素粒が膠着する。すべての菌糸はかすがい連結を欠いている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アミタケ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|