|
クローズドキャプション (closed captioning,CC) は、表示・非表示を切り替えることができる字幕のこと。 この項目では、主に、テレビ上に表示された文字により聴覚障害者及び難聴の人がテレビ放送やビデオソフトを楽しむためにアメリカ合衆国(米国)の (NCI)が開発し米国の連邦通信委員会が承認した米国方式のテレビ画面文字表示技術について説明する。日本の字幕放送・文字多重放送とは異なる技術である。 == 技術 == 放送している番組の台詞などを文字情報に変換し、アナログテレビ信号(NTSC)ではテレビ信号の垂直帰線区間にテキストデータとして多重する。聴覚障害者のために音楽や効果音が記号や文字でテレビ画面に表示されることが特徴となっている。通常、文字情報の含まれる垂直帰線区間はテレビ受像器では見ることが出来ず、クローズド・キャプション・デコーダと呼ばれる専用のチューナーないしはそれを内蔵するテレビが必要である。デコーダを使用していても、不要であればclosed(非表示)にできる。それが"closed captioning"と呼ばれる由縁となっている。 アナログ放送では垂直帰線区間のうち21Hに多重されている。デジタルテレビ放送では、テレビの映像(MPEG-2のピクチャユーザデータ)にテキストデータとして挿入され、送出される。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「クローズドキャプション」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Closed captioning 」があります。 スポンサード リンク
|