翻訳と辞書 |
アメリカ空軍本部軍団[あめりかくうぐんほんぶぐんだん]
アメリカ空軍本部軍団(あめりかくうぐんほんぶぐんだん Headquarters Command,USAF)はかつてアメリカ空軍に存在した組織。主要軍団レベルの組織であり、司令部はワシントンD.C. ボーリング空軍基地所在。 ワシントンD.C.に所在する各部隊の統括組織であり、前身は1946年12月設立のボーリング飛行場軍団(Bolling Field Command)である。1958年3月17日にアメリカ空軍本部軍団に改編された。1976年7月1日にその機能を軍事空輸軍団(MAC)に移管し、アメリカ空軍本部軍団は廃止された。 なお、1980年代には同等の機能を持つ空軍ワシントン地区隊(AFDW)が設立されている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アメリカ空軍本部軍団」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|