|
アメリカ連合国大統領(アメリカれんごうこくだいとうりょう、President of the Confederate States)は、アメリカ連合国の行政権の長であり元首である。 連合国大統領として就任したのはジェファーソン・デイヴィスただ1人であり、1861年2月18日から1865年5月10日までその職を務めた。また副大統領を務めたのもアレクサンダー・スティーヴンズただ1人であった。ちなみに国章に書いてあるラテン語のモットー「Deo Vindice」とは英語で''God Will Vindicate''と言う意味であり、翻訳すれば「神は(南部を)擁護(守護)する」と言うような意味になる。 == 任務 == アメリカ連合国憲法によると、連合国大統領の任務は、合衆国大統領の任務とほぼ同一であった。 また連合国大統領には、以下の条件が求められた。 * 連合国大統領は、各州の選挙人団によって選出されなければならない。各州は連合国議会の議員数と同数の選挙人を有する。 * 連合国副大統領は、連合国大統領と共同で選出されなければならない。ただし連合国副大統領は、連合国大統領と同一の州の出身であってはならない。 * 連合国大統領および副大統領は、連合国出身の国民、または1860年12月20日以前は合衆国の国民であったが連合国の領域内において14年以上生活している国民でなければならない。 * 連合国大統領および副大統領は、選挙実施日に生存していなければならない。 * 連合国大統領および副大統領は、35歳以上でなければならない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アメリカ連合国大統領」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|