翻訳と辞書
Words near each other
・ アラスカ
・ アラスカ (カクテル)
・ アラスカ (原子力潜水艦)
・ アラスカ (大型巡洋艦)
・ アラスカ (客船)
・ アラスカ (戦艦)
・ アラスカ (曖昧さ回避)
・ アラスカのインノケンティ
・ アラスカの拳銃使い
・ アラスカの歴史
アラスカの聖インノケンティ
・ アラスカの郡
・ アラスカの野鳥
・ アラスカの野鳥一覧
・ アラスカパイプライン
・ アラスカメヌケ
・ アラスカン・クリー・カイ
・ アラスカン・ハスキー
・ アラスカン・ポラック
・ アラスカン・ポロック


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アラスカの聖インノケンティ : ウィキペディア日本語版
アラスカのインノケンティ

アラスカのインノケンティ(, 、1797年8月26日 - 1879年3月31日)は、正教会主教であり聖人成聖者)。アメリカ正教会の黎明期に重要な聖人であるほか、米国聖公会でも聖人として扱われている。
アレウト語Aleut language)の表記法も考案し翻訳を行いつつアラスカシベリアへの宣教を行った事から、「北米亜使徒Biography of St. Innocent of Alaska 〕」「アラスカとシベリアの光照者〔LIFE OF ST. INNOCENT OF ALASKA 〕」との称号が付される事がある。晩年にはモスクワ府主教も務めた〔 〕。
同名人物との区別の際、地名・尊称のほか、姓であるヴェニアミノフ()も用いられる。
日本函館を訪れた事があり、日本で初めて主教祈祷による聖体礼儀を行った人物でもある。また、日本の亜使徒聖ニコライニコライエフスクと函館で会っており、ニコライに日本語学習に専心するよう指導した(後述)〔牛丸康夫『日本正教史』26頁 - 32頁、正教会、1978年〕。
== 生涯 ==

=== 幼年 - 青年時代 ===
1797年8月26日にイルクーツク州アンギンスコエ村()に生まれる。俗名はイヴァン・エヴセエヴィチ・ポポフ()。後に司祭となった際の名として記述される「イオアン・ヴェニアミノフ」の「イオアン」〔◆第19世紀◆ 〕は、ロシア語表記「イヴァン」の、教会スラヴ語再建音によるものである。
1807年にイルクーツク神学校に入学。1817年の卒業前に結婚し、輔祭となってイルクーツク生神女福音聖堂に奉職。1818年に神学校を卒業すると、教会学校の講師に任じられ、1821年には同教会の司祭に任じられる。1823年までの短い任であったが、人々の尊敬と信頼を得ていたと伝えられる〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アラスカのインノケンティ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Innocent of Alaska 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.