翻訳と辞書
Words near each other
・ アラスカ沖地震 (曖昧さ回避)
・ アラスカ海流
・ アラスカ湾
・ アラスカ準州
・ アラスカ物語
・ アラスカ県
・ アラスカ級
・ アラスカ級大型巡洋艦
・ アラスカ縦断パイプライン
・ アラスカ航空
アラスカ航空261便
・ アラスカ航空261便墜落事故
・ アラスカ航空軍団
・ アラスカ購入
・ アラスカ軍
・ アラスカ鉄道
・ アラスカ魂
・ アラスター・グレイ
・ アラスター・マッコーコデール
・ アラスター・マーティン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アラスカ航空261便 : ウィキペディア日本語版
アラスカ航空261便墜落事故[あらすかこうくう261びんついらくじこ]

アラスカ航空261便墜落事故(英語:Alaska Airlines Flight 261)とは2000年1月31日アメリカ合衆国西海岸沖で発生した航空事故である。後に水平安定板の故障が事故の原因と断定された。
== 事故の概要 ==

2000年1月31日アラスカ航空261便はマクドネル・ダグラスMD-83機体記号:N963AS、1992年製造)で運航されていた。フライトプランではメキシコプエルト・ヴァリャルタ国際空港を出発しサンフランシスコ国際空港経由でシアトルに向かうはずであった。13時37分(PST、アメリカ太平洋標準時)に出発した。
離陸上昇中の高度6,200フィートオートパイロットをセットした。しかし、設定上昇率が得られないためにオートパイロットを解除して手動操縦で上昇を続けた。その後高度31,000フィート(およそ9,500メートル)で水平飛行に移ったが、トリム操作をいくら行っても高度を維持するためには絶えず10ないし20 kgで操縦桿を引いていなければならない状態が続いた。
およそ2時間後の15時46分ごろ、操縦桿を引かなくてはならない力が5 kgを下回るようになったので、再びオートパイロットをセットした。この段階ですでにコックピットとアラスカ航空の運航管理者およびメンテナンス担当者の間で社内無線によるやり取りが行われており、水平安定板が正常に動いていないことが認識されていた。機長は現在位置から近く、かつアラスカ航空のメンテナンス施設があるロサンゼルス国際空港へのダイバートを主張したが、運航管理者は本来の目的地であるサンフランシスコまで飛行することを希望した。またこの頃より周辺を飛行中の航空機に対して、同機が通常の飛行ができないために距離を保って飛行することと、同機の状態を逐次監視するように伝えられていた。
16時9分、さらなるチェックをしようとオートパイロットを解除したところ、水平安定板の急激な動きを知らせる警報音とともに突然急降下が始まった。操縦士らの懸命な操縦で80秒後になんとか安定を取り戻した時にはおよそ8,000フィート降下していた。このときの回避操作では操縦桿を60 kg 以上の力で引く必要があった。
この急降下でロサンゼルス国際空港への緊急着陸が決定的になり、着陸準備を始めた16時19分、衝撃音とともに再び猛烈な機首下げになり、ついには完全に裏返し状態になるなどコントロールを失い、16時21分、カリフォルニア州アナパカ島の北およそ4.3キロメートルの太平洋上に墜落した。
なおコントロールを失い墜落するまでの同機の状態は、周辺を飛行中の数機の航空機から逐一伝えられていたために、すぐに沿岸警備隊の船舶とヘリコプターが救援に駆け付けた。しかし、乗客83名と乗員5名の88名全員が死亡した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アラスカ航空261便墜落事故」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Alaska Airlines Flight 261 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.