翻訳と辞書
Words near each other
・ アルタン
・ アルタン (曖昧さ回避)
・ アルタントプチ
・ アルタンホヤグ・イチンノロブ
・ アルタン・トブチ
・ アルタン・トプチ
・ アルタン・トプチ (ロブサンダンジン)
・ アルタン・トプチ (著者不明)
・ アルタン・ハン
・ アルタン・ハーン
アルタン・ハーン伝
・ アルタヴィッラ・イルピーナ
・ アルタヴィッラ・シレンティーナ
・ アルタヴィッラ・ミリーチア
・ アルタヴィッラ・モンフェッラート
・ アルタヴィッラ・ヴィチェンティーナ
・ アルタヴィッラ家
・ アルタ・カリフォルニア
・ アルタ・テルメ
・ アルタ・ドブロシ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アルタン・ハーン伝 : ウィキペディア日本語版
アルタン・ハーン伝[あるたん はーんでん]
『アルタン・ハーン伝』(あるたん・はーんでん)は、モンゴルアルタン・ハーン1507年 - 1582年)について書かれた一代記。著者および著作年代は不明。原名は『エルデニ・トゥヌマル・ネレト・スドゥル・オロシバ(erdeni tunumal neretü sudur orusiba:宝の清澄という名の書)』という。
==研究史==
『アルタン・ハーン伝』は1958年に中国の内蒙古自治区西烏珠穆沁(ウジュムチン)旗の王府から、蒙古語文歴史研究所に勤務していたメルゲンバートル(Mergenbaγatur)によって発見され、現在は呼和浩特市にある中国内蒙古自治区社会科学院図書信息中心に収蔵されている。
この書は発見後すぐには公開されることなく、30年近くたった1984年に内蒙古社会科学院歴史研究所のジュルンガ(珠栄嘎、J̌ürüngγ-a)によって、モンゴル原典の翻刻とモンゴル文による注釈をつけた『erdeni tunumal neretü sudur orusiba(漢語名:阿垃坦汗伝)』が公刊された。
1985年になってジュルンガ本が外国の研究者の手に渡るようになると、日本の森川哲雄1987年にラテン文字転写と和訳および注釈を付して発表し、ジュルンガも1991年に漢語の訳注本を公刊、内蒙古社会科学院留金鎖(Liu Jin-suo)や中央民族大学のヒシクトクトフ(賀希格陶克陶、Kesigtoγtaqu)などによる『アルタン・ハーン伝』の紹介や研究も発表された。〔吉田 1998〕
さらに1998年には吉田順一編『アルタン=ハーン伝』が公刊されたが、テキストのローマ字転写、日本語訳、注釈とともに、原写本の鮮明な写真版も付された。『アルタン・ハーン伝』に対する関心はヨーロッパのモンゴル学者にも広がり、2001年にはコルマル・パウレンツによりドイツ語訳注が、また2003年にはエルヴァールスコクにより英語訳注が公刊された。またこの間、中国のダルマバザルによる研究(2002年)、台湾の黄麗生による研究(1997年)なども出されている。〔森川 2007,p114〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アルタン・ハーン伝」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.