翻訳と辞書
Words near each other
・ アルバ
・ アルバ (クーネオ県)
・ アルバ (ポルデノーネ県)
・ アルバ (曖昧さ回避)
・ アルバ (衣服)
・ アルバ (詩)
・ アルバの旗
・ アルバの空港の一覧
・ アルバの聖母
・ アルバイシン
アルバイター
・ アルバイダ
・ アルバイト
・ アルバイトKIDS★GO!
・ アルバイトタイムス
・ アルバイトニュース
・ アルバイト北海道
・ アルバイト商法
・ アルバイト情報サイト
・ アルバイト情報誌


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アルバイター : ウィキペディア日本語版
アルバイト

アルバイト( に由来する外来語)は、日本における非正規雇用の雇用形態の一種とされており、期間の定めのある契約に基づき雇用される従業員を指す俗称である。略称としてバイトとも呼ばれる。
「アルバイト」と「正社員」の区別は慣習的なものであり、企業がそのように勝手に呼び分けているだけ(「パート」と「アルバイト」の区分についても同様)であり同一同格の労働者である。労働的にはどちらも労働者であり、単に労働時間や契約期間が異なるに過ぎない。アルバイトでも、年次有給休暇を始めとする労働者としての権利の行使、会社が正社員に提供する福利厚生などの対象になる〔厚生労働省:パートタイム労働法の改正について 〕。
''アルバイトを含めた非正規雇用を取り巻く諸問題についてはフリーターも参照されたい。''
== 語源・日本語以外の表現 ==
アルバイトという語は、ドイツ語で「労働」を意味する名詞のArbeitに由来し、明治時代に学生の間で使われていた隠語が一般に誤って広まったものである。本来は、副業を持つ者を指す言葉であり、非正規雇用などを指すものではない。本業以外に副業を持つもの。また本業以外に、学術の業績、実績などを持つ者を指す。本来の使用例は「アルバイト医師」「アルバイト学者」などが正しい。
英語ではパート・タイム・ジョブ()やサイド・ジョブ()等という。ドイツ語で日本語でいうアルバイトに近い表現としては、英語からの外来語でジョブ(Job)となる。日本国外にもフルタイムの雇用とパートタイムの雇用、期限の定めのある雇用と期限の定めのない雇用といった区別はあるが、それらを指して「アルバイト」と呼ぶことはほぼ無い。ただし韓国では、日本と同様の意味で「」(アルバイトゥ)、略称は「」(アルバ)を用いる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アルバイト」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.