翻訳と辞書
Words near each other
・ アルバン・W・バークリー
・ アルバン・ウィリアム・フィリップス
・ アルバン・エボンド
・ アルバン・ガロニア
・ アルバン・ディビジョン・オーナー
・ アルバン・バトラー
・ アルバン・バークリー
・ アルバン・プレオベール
・ アルバン・ベルク
・ アルバン・ベルク四重奏団
アルバン・ベルク弦楽四重奏団
・ アルバン・レムゾー
・ アルバヴィッラ
・ アルバ・アウグストゥス・イートン
・ アルバ・アドリアティーカ
・ アルバ・ゲール語
・ アルバ・シルウィウス
・ アルバ・ノート
・ アルバ・パテラ
・ アルバ・フロリン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アルバン・ベルク弦楽四重奏団 : ウィキペディア日本語版
アルバン・ベルク弦楽四重奏団[あるばん べるくしじゅうそうだん]

アルバン・ベルク四重奏団(アルバン・ベルクしじゅうそうだん、ドイツ語:Alban Berg Quartett, 英語:Alban Berg Quartet)は、1970年オーストリアで結成された弦楽四重奏団。ウィーンの伝統を守りつつ、演奏会では必ず20世紀の曲も取り上げるポリシーを掲げている。
== 略歴 ==
1970年、ウィーン国立音楽大学の教授でありウィーン・フィルハーモニー管弦楽団コンサートマスターも数年間務めていたギュンター・ピヒラーが同僚と結成した。名称についてはアルバン・ベルク未亡人ヘレネから許諾を得ている。1971年にウィーンのコンツェルトハウスでデビュー。設立当初、アメリカシンシナティに1年間留学し、当時新ウィーン楽派を得意としていたラサール弦楽四重奏団に師事するなど、ウィーンの伝統に安住せず、現代音楽に積極的に取り組む姿勢を貫いているが、法外な難曲には手は出さない。精緻なアンサンブルは評価が高く、1980年代には世界を代表するカルテットと認識され、現代の弦楽四重奏団体の規範とさえ評されることもある。
しかし、2008年7月をもって解散することになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アルバン・ベルク弦楽四重奏団」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.