翻訳と辞書
Words near each other
・ アルファドリーム
・ アルファナッツ
・ アルファバス
・ アルファヒジフォート
・ アルファヒディフォート
・ アルファヒドロキシ酸
・ アルファフライト
・ アルファフリー
・ アルファブレンディング
・ アルファブレンド
アルファブロガー
・ アルファプロジン
・ アルファヘリックス
・ アルファヘルペスウイルス亜科
・ アルファベット
・ アルファベット (タバコ)
・ アルファベット (企業)
・ アルファベット (計算機科学)
・ アルファベットの歌
・ アルファベットコネクション


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アルファブロガー : ウィキペディア日本語版
アルファブロガー
アルファブロガー(Alpha blogger)とは、インターネットにおけるブロガーのうち、そのブログが大きな影響力を持つ者や、多くの読者を持つ者などを指す。アメリカの雑誌 『ニューズウィーク』の記事で紹介されたのが始まりとされるが、事実上は日本でしか通用しない〔アルファブロガーという和製英語 〕。
==解説==
「アルファブロガー」という単語を初めて紹介したものとしては2004年平成16年)11月に掲載されたニューズウィーク誌のコラム記事、「アルファ・ブロガーズ」が知られる〔The Alpha Bloggers by Steven Levy "In Newsweek Magezine", The Daily Beaset, 2004-11-30 平成23年11月12日閲覧〕〔Alpha Bloggers (Internet Archive)〕。
これを日本のブロガー・徳力基彦〔とくりき もとひこ、昭和47年11月16日生 ブロガー、アジャイルメディア・ネットワーク株式会社代表取締役社長 徳力基彦のPROFILE 平成25年3月6日閲覧〕らが引用して紹介、徳力らが組織するブログ仲間のグループ 「FPN(Future Planning Network)」において同年12月、『アルファブロガーを探せ 2004〔アルファブロガーを探せ (Internet Archive) 平成25年3月6日閲覧〕』と銘打ったブログ賞を始めたことから知られるようになった。この際FPNでは、アルファブロガーを、「世論に影響を与えている」「ブロガーのリーダー格」「影響力が大きい」「多くの人のアクセスを集める」として紹介していた。
ただしこの授賞に関しては、FPN自体が知名度の低い団体であったこと〔FPNの2007年トラフィックデータ (Internet Archive) 平成25年3月6日閲覧〕、少数の投票だけで選出したり〔アルファブロガーという言葉とWikipedia 徳力基彦のブログ記事 平成25年3月6日閲覧〕、事前にノミネート枠を設定して選考対象を限定したりしていたことなどから、選出されたブログの実際の影響力に付いては意見がわかれた。その後は、アルファブロガーという言葉を提唱してきた徳力基彦らもアルファブロガーの選考の批判を受けて、現在ではその定義を修正しており、「(読者が)5人でも影響を与えれば、アルファブロガー」としている〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アルファブロガー」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.