翻訳と辞書
Words near each other
・ アルメント
・ アルメントフーベル
・ アルメントフーベル・ケーブルカー
・ アルメントフーベル高山植物園
・ アルメンノ・サン・サルヴァトーレ
・ アルメンノ・サン・バルトロメーオ
・ アルメン・アガイアン
・ アルメン・アブディ
・ アルメン・アルキアン
・ アルメン・タハタジャン
アルメン・ナザリャン
・ アルメン・バグダサロフ
・ アルメン・ムクルチアン
・ アルメン・ワルダニャン
・ アルメーゼ
・ アルメーニオ・ヴィエイラ
・ アルメーノ
・ アルメーラ
・ アルメーン
・ アルモ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アルメン・ナザリャン : ウィキペディア日本語版
アルメン・ナザリャン

アルメン・ナザリャン (ブルガリア語:Армен Назарян、1974年3月9日-)は、アルメニア出身のブルガリアレスリング選手。
1996年アトランタオリンピックレスリンググレコローマン52kg級で、アルメニア代表として出場し、金メダルを獲得。アトランタ大会の後、国籍をブルガリアに移し、2000年シドニーオリンピックではグレコローマン58kg級で2大会連続の金メダル。さらに、2004年アテネオリンピックグレコローマンスタイル60kg級では銅メダルを獲得した。
==実績==

* オリンピック
 * 1996年アトランタオリンピック 金メダル
 * 2000年シドニーオリンピック 金メダル 
 * 2004年アテネオリンピック 銅メダル
  * 1回戦・笹本睦(日本)戦の3-2とリードして迎えた試合終了間際、俵返しを受けた際に笹本の足に手を掛けた。グレコローマンでは下半身への攻撃は反則とされており、一旦はレフェリーにより笹本に2ポイントが与えられ3-4となった。しかしこの行為がビデオ映像の死角に入っておりチェアマンからは確認できなかったため判定が覆り、逆にナザリャンに2ポイントが与えられ5-2、最終的には5-3で勝利した。日本レスリング協会が撮影したビデオには反則がはっきりと写っており、明らかな誤審であった。この結果を受け日本協会は国際レスリング連盟に抗議文を提出した〔【レスリング】世界選手権・男子グレコローマン60Kg級で笹本睦が12年ぶりのメダル確定!北京五輪内定 〕〔超人・第124回 〕〔【特集】A・ナザリアンへ現役続行を熱望…笹本睦 〕〔「共同通信」2004年8月26日〕〔「信濃毎日新聞」2004年8月26日〕。
* 世界選手権
 * 優勝 2002、2003、2005年
 * 2位 1993、1995年
 * 3位 1997、1998、1999年
* ヨーロッパ選手権
 * 優勝 1994、1995、1998、1999、2002、2003年
 * 2位 1996、2000年

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アルメン・ナザリャン」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.