翻訳と辞書
Words near each other
・ アレンビック
・ アレンビー・ビアズリー
・ アレンビー橋
・ アレンベルク
・ アレンモンキー
・ アレンモンキー属
・ アレン・J・ホルバー
・ アレン・M・サムナー (DD-692)
・ アレン・M・サムナー (駆逐艦)
・ アレン・M・サムナー級
アレン・M・サムナー級駆逐艦
・ アレン・W・ダレス
・ アレン・アイバーソン
・ アレン・アイルランド
・ アレン・アイヴァーソン
・ アレン・アンド・オーヴェリー
・ アレン・アヴディッチ
・ アレン・イゼル・アイバーソン
・ アレン・ウェスト
・ アレン・ウェスト (ギタリスト)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アレン・M・サムナー級駆逐艦 : ウィキペディア日本語版
アレン・M・サムナー級駆逐艦[あれんえむさむなーきゅうくちくかん]

アレン・M・サムナー級駆逐艦 () は、第二次世界大戦中に建造されたアメリカ海軍駆逐艦の艦級。
先行するフレッチャー級の拡大発展型であるが、艦のバランスと航続性能の限界が指摘され、さらに改良されたギアリング級へと移行した。第二次世界大戦後も艦隊駆逐艦の一翼を担い、近代化改修を受けつつ1970年代まで運用されていたほか、多くの退役艦が同盟国で再就役し、一部艦は1990年代まで現役であった。
== 設計 ==
本級は当初、フレッチャー級の改良型として、38口径5インチ単装砲6基の搭載を計画した。しかし設計途中で、同じMk.12砲を連装に配したMk.38砲塔が実用化され、ネックになっていた損傷時の応急操作も発電機能力の増強で対応できる見通しが立ったことからこちらが採用され、前部に2基を背負式に、後部に1基を搭載することとされた。このような経緯から、設計面ではおおむね同級のものが踏襲されているが、2・3番砲の射界を確保するため、上部構造物は減高された。なお初期建造艦では、イギリス式の後部が暴露された構造が採用されていたが、用兵側から不評であり、後に改修された。また、1基あたり約50トンもの大重量となる連装砲塔を前部に2基搭載したことによって艦首側の重量が増加し、予備浮力が減少したことから、特に荒天時の凌波性低下が顕著であったほか、船体にかかる負荷も大きいという問題があった。またフレッチャー級では1枚舵であったのに対し、本級より2枚舵とされている。
主機関も同様にフレッチャー級のものがベースとされており、主ボイラーはバブコック・アンド・ウィルコックス(B&W)社製の重油専焼式水管ボイラーを4缶、主機はゼネラル・エレクトリック(GE)社製のオール・ギヤード蒸気タービンと、いずれも同形式である。船体が大型化していることから、速力はやや低下した。また蒸気圧力はに低下している。燃料搭載量は重油538 t、航続力は15ノットで6,500海里と、フレッチャー級と同性能で計画されたが、戦時では同速力で4,220海里と、既に航続距離の低落傾向が指摘されていたフレッチャー級の4,490海里よりもさらに短縮していたことから、用兵側の不満を買った。当時、艦隊主力が高速の航空母艦に切り替わり、巡航速力が向上していたことから、これは特に問題であった〔〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アレン・M・サムナー級駆逐艦」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.