翻訳と辞書
Words near each other
・ アロバルビタール
・ アロファアガの潮吹き穴
・ アロファアガ噴水孔
・ アロファアガ間欠泉
・ アロファルム
・ アロファン酸
・ アロファン酸ヒドロラーゼ
・ アロフィ
・ アロフィコシアニン
・ アロフィ島
アロフェン
・ アロフォン
・ アロフス
・ アロフト
・ アロプリノール
・ アロペー
・ アロマ
・ アロマ (インディアナ州)
・ アロマ=ゲブズリン
・ アロマオイル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アロフェン : ウィキペディア日本語版
アロフェン

アロフェン(Allophane)は、アモルファスまたは結晶化度の低い水和アルミニウムケイ酸塩でできた粘土準鉱物である。化学組成は、Al2O3·(SiO2)1.3-2·(2.5-3)H2Oである。原子配列が近接しているために鉱物ではなく準鉱物となり、赤外線スペクトルやX線回折パターンで同定できる。1816年にドイツテューリンゲン州グレフェンタール産のものが初めて記載された。アロフェンは、火山ガラス長石風化または熱水作用によって変質したものであり、カオリナイトと似た組成を持つことがあるが、一般的にAl:Siのモル比は2である。pHは弱酸から中性(5~7)である。構造については議論があるが粘土鉱物に似ており、湾曲したアルミナの八面体とケイ素の四面体の層からできている。透過型電子顕微鏡により、直径3~5 nmの球形の隙間があることが示されている。アロフェンは、与ケイ素環境ではハロイサイトに、脱ケイ素環境ではギブス石に変質する。を含む変種も報告されている。
色は白色から緑色、青色、黄色、茶色で、モース硬度は3、空間群は1.0である。
ギリシア語で「他に」を意味する''allos''と「現れる」を意味する''phanos''という言葉から命名された。
==出典==

*Webmineral data
*Mindat
*Handbook of Mineralogy
*Wada, K. (1989), Allophane and Imogolite in Minerals in Soil Environments, Soil Science Society of America, no.1, pp. 1051–1087.
*Parfitt, R.L. (1990), Allophane in New Zealand. A Review. Australian Journal of Soil Research 28, pp. 343–360.


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アロフェン」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.