|
アンティーク着物(アンティークきもの)とは昭和初期以前に作られた着物(和服)のうち、特に状態の良いものを指す。 大正ロマンや昭和モダンと呼ばれる花柄や幾何学模様、アール・デコを意識したデザインなどが近年のレトロブームで再評価されている。アンティーク着物は日本人が日常的に着物を着ていた頃に制作されたものであり、縫製や染めが丁寧で、着易いように工夫されていることが多い。 並以下の状態のものは骨董市などで安価で入手できるが、状態の良いもの・質の高いものは専門の呉服店等で扱われ数十万円から数百万円と高価である。ただしこれでも同等の技術で新しい着物を仕立てるよりは、はるかに安価である。 アンティーク着物を展示している美術館として、日本きもの文化美術館などがある。 == 関連項目 == * 通崎睦美 - マリンバ奏者だが、銘仙を中心としたアンティーク着物の収集家としても知られる。 * 日本きもの文化美術館 - アンティーク着物を中心に収集展示する美術館。銘仙コレクションは国内最大。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アンティーク着物」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|