翻訳と辞書
Words near each other
・ アントニオ・バークス
・ アントニオ・パスクアル・デ・ボルボン
・ アントニオ・パスクアル・デ・ボルボーン
・ アントニオ・パチェコ
・ アントニオ・パチノッティ
・ アントニオ・パッパーノ
・ アントニオ・パニッツィ
・ アントニオ・ビバルディ
・ アントニオ・ピエトランジェリ
・ アントニオ・ピエドラ
アントニオ・ピガフェッタ
・ アントニオ・ピッツォニア
・ アントニオ・ファルネーゼ
・ アントニオ・ファン・ブロウクホルスト
・ アントニオ・フィガーリ
・ アントニオ・フィラレーテ
・ アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ
・ アントニオ・フォンタネージ
・ アントニオ・フォーリャ
・ アントニオ・フランシスコ・ハビエル・ホセ・ソレル=ラモス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アントニオ・ピガフェッタ : ウィキペディア日本語版
アントニオ・ピガフェッタ

アントニオ・ピガフェッタAntonio Pigafetta1491年 - 1534年)は、イタリアの航海者。ヴィチェンツァ出身。フェルディナンド・マゼランの世界周航に同行した。ピガフェッタは航海の間、詳細な記録をとり続け、これは後のセブアノ語翻訳で役立った。また、それはセブアノ語に関する史上初の記録となった。
1519年にマゼランとともに出航した時には約270名を擁した船団だったが、1522年スペインまでたどり着くことができたのはわずか18名だった。ピガフェッタはその中の1人で、マゼランの死後はフアン・セバスティアン・エルカーノ指揮のもと、世界周航を達成した。
マゼランとその死後指揮を継いだエルカーノの航海に関して得られる主要な情報は、ピガフェッタの記録によるものが多い。
== 前半生 ==

ピガフェッタは当時ヴェネツィア共和国内の都市であったヴィチェンツァの富裕な一族に生まれた。天文学地理学地図学を学び、16世紀初頭は聖ヨハネ騎士団ガレー船で働いた。1519年、教皇使節フランチェスコ・キエレガーティのスペイン行きに随行した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アントニオ・ピガフェッタ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.