|
アントニオ猪木という名のパチスロ機(あんとにおいのきというなのぱちすろき)は、2002年12月に平和およびオリンピアが開発し、平和が発売した元プロレスラーのアントニオ猪木をタイアップキャラクターとしたパチスロ機。AT機。A-400タイプ4号機。形式名は『アントニオイノキトイウナノパチスロキ』。猪木とのタイアップやゲーム性もさることながら、長い機種名も話題となった。後継機として本機のゲーム性をさらに練りこんだ『アントニオ猪木自身がパチスロ機』もリリースされ、人気となった。 == 特徴 == * 内部的に6択の押し順の概念があるシングルボーナス、3択のベル役が高確率で成立しており、AT発動(「闘魂チャンス」と呼ばれる)でこれらの押し順がナビされる。 * 非ストック機だが、ボーナス成立時に内部的に5Gリプレイタイム(RT)が始動し、連続演出で期待感を高める。この間ベルの押し順が不問となり、ベルが揃いやすくなる。 * 通常時は左リールを最初に押さないとペナルティが発生する。 * キャッチコピーは「まよわず打てよ、打てばわかるさ!」(引退試合時のマイクメッセージのパロディ) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アントニオ猪木という名のパチスロ機」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|