|
アンドル=エ=ロワール県 (Indre-et-Loire) は、フランスのサントル=ヴァル・ド・ロワール地域圏の県である。 == 歴史 == アンドル=エ=ロワール県は1790年、その他の82の県と同時に設置された。その名称はアンドル川とロワール川に由来する。面積は旧トゥーレーヌをほぼ引き継いだものであり、そこにブルゲイユを含む旧アンジュー州の東部が加えられ、北部のギゾーを流れるロワール川流域がシャトー=ラ=ヴァリエールまで加えられた。 県内にあるコミューン、リシュリューは、ソミュール知事でもあった16世紀の枢機卿リシュリューがつくった自治体である。旧トゥーレーヌの東部はロワール=エ=シェール県に含まれている。 1815年にワーテルローの戦いで第七次対仏大同盟が勝利すると、県は1818年11月までプロイセン軍に占領されていた。 歴代のフランス国王が滞在した旧トゥーレーヌは、長きにわたり保守的な土地柄であった(オノレ・ド・バルザックが自身の作品の中でこのことに触れている)。第三共和政初期にまで王党派であったほどである。 にもかかわらず徐々に、農村部を中心に県は共和主義者の地盤となっていった。さらに、穏健な左派や急進的な社会主義が浸透していった。 第二インターナショナルによる1920年のトゥール会議以降、アンドル=エ=ロワールはフランス共産党の強力な牙城となった。トゥールに近接するサン=ピエール=デ=コルプは鉄道施設を抱え、強固な労働者思想を持つに至った。以後コミューンは共産党への忠誠を裏切らず、共産党の国会議員であるマリー=フランス・ボーフィユがサン=ピエール=デ=コルプ市長を務めている。 ナチス・ドイツによるフランス占領時代、県には分断線が引かれ、北の占領地域(ドイツ占領地域)と南の自由地域(ヴィシー政府支配)とに分断されていた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アンドル=エ=ロワール県」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Indre-et-Loire 」があります。 スポンサード リンク
|