翻訳と辞書 |
アンネリー・エアハルト : ウィキペディア日本語版 | アンネリー・エアハルト
アンネリー・エアハルト (Annelie Ehrhardt、1950年6月18日- )は、東ドイツの元陸上競技選手。1972年ミュンヘンオリンピックで初めて行われた100mハードルに出場し、12秒59の記録で金メダルを獲得した。ザクセン=アンハルト州ベルデ郡オールスレーベン出身。 エアハルトは、1972年ミュンヘンオリンピックの直前に12秒5(手動計時)の世界新記録を樹立。オリンピックで出した12秒59の記録も電気計時での世界新記録であった。翌1973年には手動計時では最後の世界記録となる12秒3の記録を出している。オリンピック以外にもヨーロッパ陸上選手権では1971年に銀メダル、1974年には12秒66の大会新記録で金メダルを獲得した。 ==自己ベスト==
*100mハードル - 12秒59 (1972年9月8日)
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アンネリー・エアハルト」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|