翻訳と辞書
Words near each other
・ アンムト
・ アンムナ
・ アンムー
・ アンムーアド
・ アンメック
・ アンメリド
・ アンメリン
・ アンメルツ
・ アンメルツヨコヨコ
・ アンモ
アンモサウルス
・ アンモシーテス
・ アンモシーテス幼生
・ アンモシート幼生
・ アンモナイト
・ アンモナイト (Plastic Treeのアルバム)
・ アンモナイト (テレビ番組)
・ アンモナイト!/黄昏のラプソディ
・ アンモナイト亜綱
・ アンモナル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アンモサウルス : ウィキペディア日本語版
アンモサウルス

アンモサウルス(''Ammosaurus'' "砂のトカゲ"の意味)はジュラ紀前期から中期にかけて、現在の北アメリカに生息した竜脚形類恐竜の属の一つである。体長は4 mで地上最大の動物en)を含むこのグループの中では比較的小型である。二足歩行四足歩行も可能で、おそらく雑食性の動物であったようだ。コネチカット州外で発見された化石についても、暫定的に全てアンモサウルスのものとされている。
==命名==
属名は古代ギリシャ語で「砂地」を意味する"ἄμμος"(''ammos'')と「トカゲ」を意味するσαυροσ(''sauros'')から派生していて、砂岩から発見された爬虫類であることにちなんでいる。現在有効な唯一の種である''Ammosaurus major''の種小名は''major''はラテン語で「より大きい」という意味で、これは最初アンキサウルスの第二の種''Anchisaurus major''と考えられており、''Anchisaurus polyzelus''より大きいことにより命名されたものである。この種小名は1889年、著名なアメリカの古生物学者であるオスニエル・チャールズ・マーシュにより命名された〔Marsh, O.C. (1889).〕。1891年、 マーシュはこの種に対して新たな属名アンモサウルスを創設した〔Marsh, O.C. (1891).〕。1892年、マーシュはアンキサウルスの別の種を命名した。この''Anchisaurus solus''は''Ammosaurus major''の発掘地で見つかった幼体の標本YPM 209に基づいていた。1932年、フリードリヒ・フォン・ヒューネはこの種を''Ammosaurus solus''に改名し、現在では''Ammosaurus major''のシノニムと考えられている〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アンモサウルス」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.