翻訳と辞書
Words near each other
・ アンリ・ラブルースト
・ アンリ・ラボー
・ アンリ・ラングロア
・ アンリ・ラングロワ
・ アンリ・ラヴィーナ
・ アンリ・ラ・フォンテーヌ
・ アンリ・リシャール
・ アンリ・リトルフ
・ アンリ・リヴィエール
・ アンリ・ルイ・ル・シャトリエ
アンリ・ルコック
・ アンリ・ルコント
・ アンリ・ルシャトリエ
・ アンリ・ルソー
・ アンリ・ルネ
・ アンリ・ルフェーブル
・ アンリ・ルフェーヴル
・ アンリ・ルベーグ
・ アンリ・ルモワンヌ
・ アンリ・ルモワーヌ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アンリ・ルコック : ウィキペディア日本語版
アンリ・ルコック

アンリ・ルコック(Henri Lecoq、1802年4月18日 - 1871年8月4日)はフランスの植物学者である。クレルモン=フェランの植物園長などを務めた。
アヴェーヌ=シュル=エルプで生まれた。パリの薬学高等学院で学んだ。後にクレルモン・フェラン大学となる学院で博物学を教え、植物園の園長を務めた。ピュイ=ド=ドーム県の中央農学協会の副会長も務めた。著書に"''Principes élémentaires de botanique''" (「植物学の基本」1828), "''De la toilette et de la coquetterie des végétaux''" (1847), "''Botanique populaire''" (「1862), "''Considérations sur les phénomènes glaciaires de l’Auvergne''" (「オーヴェルニュの氷河に関する考察」1871), Étude de la géographie botanique de l’Europe (「ヨーロッパの植物学地理に関する研究」1854)などがある。生涯に10,000に達する標本を集め、ルコックの屋敷は市が買い上げて、アンリ・ルコック自然史博物館(Muséum d'histoire naturelle Henri-Lecoq)となり、ルコックの集めた標本は寄付されて自然史博物館に保存されている。クレルモン·フェランの植物園はルコック植物園(Jardin Lecoq)と改名された。

==参考文献==

* ブレーズパスカル大学( クレルモンフェランの大学:CLF)の略歴記事
* Marie-Françoise Faure, « Au Muséum d'histoire naturelle : la collection malacologique d'Henri Lecoq », ''La Lettre de l'AM'A'' (Les Amis des Musées d'art et d'archéologie de Clermont-Ferrand), n° 20, 2009-2010.
* Florian Reynaud, ''Les bêtes à cornes (ou l'élevage bovin) dans la littérature agronomique de 1700 à 1850'', Caen, thèse de doctorat en histoire, 2009, annexe 2 (13.3. 1844)


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アンリ・ルコック」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.