翻訳と辞書
Words near each other
・ アンリ・ラングロワ
・ アンリ・ラヴィーナ
・ アンリ・ラ・フォンテーヌ
・ アンリ・リシャール
・ アンリ・リトルフ
・ アンリ・リヴィエール
・ アンリ・ルイ・ル・シャトリエ
・ アンリ・ルコック
・ アンリ・ルコント
・ アンリ・ルシャトリエ
アンリ・ルソー
・ アンリ・ルネ
・ アンリ・ルフェーブル
・ アンリ・ルフェーヴル
・ アンリ・ルベーグ
・ アンリ・ルモワンヌ
・ アンリ・ルモワーヌ
・ アンリ・ル・シダネル
・ アンリ・ル・シャトリエ
・ アンリ・レオナール・ジャン・バティスト・ベルタン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アンリ・ルソー : ウィキペディア日本語版
アンリ・ルソー

アンリ・ジュリアン・フェリックス・ルソーHenri Julien Félix Rousseau1844年5月21日 - 1910年9月2日)は、19世紀20世紀フランス素朴派画家
20数年間、パリ市の税関の職員を務め、仕事の余暇に絵を描いていた「日曜画家」であったことから「ル・ドゥアニエ」(税関吏)の通称で知られる。ただし、ルソーの代表作の大部分はルソーが税関を退職した後の50歳代に描かれている。
== 生涯 ==

ルソーは1844年、マイエンヌ県ラヴァルに生まれた。高校中退後、一時法律事務所に勤務する。1863年から1868年まで5年間の軍役を経て1871年パリの入市税関の職員となる。現存するルソーの最初期の作品は1879年(35歳)頃のものである。1886年からアンデパンダン展に出品を始め、同展には終生出品を続けている。1888年、最初の妻クレマンスが亡くなった。生まれた子供も幼くして亡くなり、2番目の妻ジョゼフィーヌにも1903年に先立たれるなど、家庭生活の面では恵まれていなかった。
ルソーは税関に22年ほど勤務した後、絵に専念するため1893年には退職して、早々と年金生活に入っている。税関退職前の作品としては『カーニバルの夜』(1886年)などがあるが、『戦争』(1894年)、『眠るジプシー女』(1897年)、『蛇使いの女』(1907年)などの主要な作品は退職後に描かれている(但し、右の写真はかなり画素が粗く、発色もかなり悪い。実際はよりビビッドな色遣いであり、その点が魅力でもある)。
ルソーの作品は、画家の生前はアポリネールゴーギャンピカソなど少数の理解者によって評価されたのみであった。ルソーの年譜に必ず登場するエピソードとして、1908年、ピカソ、アポリネールらが中心となって、パリの「洗濯船」(バトー・ラヴォワール)で「アンリ・ルソーの夕べ」という会を開いたことが挙げられる。これは、からかい半分の会だったとも言われるが、多くの画家詩人がルソーを囲んで集まり、彼を称える詩が披露されたのだった。
日本でも早くからその作風は紹介され、藤田嗣治岡鹿之助加山又造など多くの画家に影響を与えた。
晩年の1909年、ルソーはある手形詐欺事件に連座して拘留されている。この件については、ルソーは事情をよく知らずに利用されただけだという説もあるが、真相は不明というほかない。1910年に肺炎のため没した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アンリ・ルソー」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.