翻訳と辞書
Words near each other
・ アート山大石可久也美術館
・ アート山美術館
・ アート引っ越しセンター
・ アート引越しセンター
・ アート引越センター
・ アート書道
・ アート紙
・ アート錯体
・ アード
・ アードウルフ
アードネス
・ アードバーク
・ アードバーク (レーベル)
・ アードパトリック
・ アードマン
・ アードマン・アニメーションズ
・ アードマン・ペナー
・ アードモア・シングル・モルト
・ アードモア蒸溜所
・ アードモア蒸留所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アードネス : ウィキペディア日本語版
S・W・アードネス[えすだぶりゅーあーどねす]
S・W・アードネス(S. W. Erdnase、1872年? - 1905年?)は、『The Expert at the Card Table』の著者。その正体はアメリカの賭博師、アマチュアマジシャンと考えられている。
1902年にS・W・アードネスが出版した『The Expert at the Card Table』は、主にイカサマ師がギャンブルの場で用いるカードテクニックについて100個以上の図とともに詳細に解説したものである。また、それらの技法を用いて行われる奇術カードマジック)の解説もされている。正確には『The Expert at the Card Table』は1905年に再版されたときのタイトルで、原題は『Artifice Ruse and Subterfuge at the Card Table』である。
クロースアップマジックで知られるダイ・バーノンは同書を強く推し、1984年には注釈本である『Revelations』を発表している。またダーウィン・オーティスも『Annotated Erdnase』と題した写真入りの解説書を1991年に発表している。
『The Expert at the Card Table』は、日本でも浜野明千宏の訳によって東京堂出版から『プロがあかすカードマジック・テクニック』として1989年に出版されている。
アードネスがいったい何者であるのかは謎に包まれており、前述のダイ・バーノンのほかにフォーセット・ロスジェフ・バズビーなどがその正体を探っていた。
『Revelations』の編集者であるパーシ・ダイアコニスは、その序文においてギャンブラーとマジシャンの合作のペンネームであるという説を紹介している。
1940年代後半、マーティン・ガードナーがアードネスの正体をミルトン・フランクリン・アンドリューズであるとつきとめた。S・W・Erdnaseを逆に綴るとE・S・Andrewsとなる。アンドリューズは殺人容疑で指名手配中で、1905年に警官が彼の部屋に突入した際に自殺した。
== 参考文献 ==

*荒木一郎 『テクニカルなカードマジック講座2』 東京堂出版、2006年、15頁。
*S・W・アードネス著、浜野明千宏訳 『プロがあかすカードマジック・テクニック』 東京堂出版、1989年。
*松田道弘 『世界のマジシャン・フーズフー』 東京堂出版、1995年、65頁。
*S・W・Erdnase, ''The Expert at the Card Table'', Dover Publications, 1995.


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「S・W・アードネス」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 S. W. Erdnase 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.