翻訳と辞書
Words near each other
・ アーニー・ライゼン
・ アーニー・ライヴリー
・ アーニー・ラッド
・ アーニー・ロス
・ アーニー・ロビンソン
・ アーニー・ロペス
・ アーニー・ロンバルディ
・ アーヌース
・ アーネ (小惑星)
・ アーネシの曲線
アーネスティン・ウィーデンバック
・ アーネスト
・ アーネスト (ヨーク・オールバニ公)
・ アーネスト キャンプに行く!
・ アーネスト、クリスマスを救え!
・ アーネストヘミングウェイ
・ アーネストリー
・ アーネストワン
・ アーネスト・A・キルボルン
・ アーネスト・A・キルボン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アーネスティン・ウィーデンバック : ウィキペディア日本語版
アーネスティン・ウィーデンバック
アーネスティン・ウィーデンバック(Ernestine Wiedenbach、1900年 ハンブルク - 1996年)は、アメリカ合衆国看護学者。
彼女は裕福なドイツ系移民の良家の子女として育った。1922年マサチューセッツ州の女子大学、ウェルズリー大学を卒業。さらに1925年メリーランド州ボルチモア市ジョンズ・ホプキンス大学医学部付属の看護学校看護を学び、1934年コロンビア大学の教育学部(ティーチャーズ・カレッジ)の大学院で修士号を取得した。
子ども時代、病弱な祖母の看護の傍らにいてケアする仕事への関心を掻き立てられた彼女は、その後助産師保健師として臨床現場の経験を重ね、1950年代以降はイェール大学看護学部看護教育に携わる。彼女に影響与えた人物として、看護学者のアイダ・ジーン・オーランド、本来の専門は哲学であるが看護理論を教えていたウィリアム・ディコフ (William Dickoff) 、パトリシア・ジェームズが挙げられる。ディコフ、ジェームズらとは共著論文もある。
彼らとのかかわりの中で育まれたウィーデンバックの看護理論は、その枠組みにおいては、非常に哲学的な分析を展開し、誰が何をどういう意図の下に援助するのか、またその行為とは、どのような気づきからうまれ、どういうかかわり方の中で生まれるのかを考察した。それは、看護師の行為の基盤をどう把握していくのかという明確な方向付けを与えるものであった。
== 主な著書 ==

*''Clinical nursing: A Helping Art.'' 『臨床看護の本質 - 患者援助の技術』(外口玉子・池田明子訳、現代社 1969年 ISBN 4874740340)
*''Meeting the Realities in Clinical Teaching.'' 『臨床実習指導の本質 - 看護学生援助の技術』(都留伸子、武山満智子・池田明子訳、現代社 1972年 ISBN 4874740065)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アーネスティン・ウィーデンバック」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.