|
アール・キング(Earl King, 1934年2月7日 - 2003年4月17日)はアメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオーリンズ出身のギタリスト、シンガー、ソングライター。本名はアール・サイラス・ジョンソンIV世。"Come On"(ジミ・ヘンドリックス等のカヴァーで有名)、プロフェッサー・ロングヘアの"Big Chief"などの曲を数多く作曲し、ニューオーリンズに留まらず、広範囲に影響を与えている。 ==来歴== ===幼少期からデビューまで=== キングがまだ1歳の頃、地元ニューオーリンズで活動するピアニストだった父親は亡くなり、彼は母親によって育てられる。母親に連れられて、幼い頃から教会に通うようになった。当初はゴスペルを歌っていたが、友人の薦めを受け、より収入を得られるブルースに転向した。〔OffBeat magazine, June 2003 issue "The Legacy Of Earl King"〕 15歳の頃、ギターを始めた。間もなく、彼はデュー・ドロップ・インなどのクラブでタレント・コンテストに参加するようになる。その過程で彼のアイドル、ギター・スリムと出会うことになる。キングは、スリムを模倣するようになり、スリムの存在はキングの音楽の方向性に大きな影響を与えた。 1954年、スリムは交通事故に遭いツアーに出られなくなってしまった。ちょうど彼は"Things That I Used To Do"がR&Bチャートの1位を記録するヒットを飛ばした頃で、焦った彼のマネジャーは、急遽キングをスリムの替え玉として起用、無事ツアーを切り抜けたのだった。これ以降キングは、デュー・ドロップ・インのレギュラーを務めるようになった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アール・キング」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|