翻訳と辞書
Words near each other
・ イカリソウ属
・ イカリソース
・ イカリチョウチン亜目
・ イカリナマコ目
・ イカリムシ
・ イカリモンガ
・ イカリング
・ イカリングの面積
・ イカリ消毒
・ イカリ草
イカル
・ イカルイット
・ イカルイト
・ イカルイト空港
・ イカルガ
・ イカルス
・ イカルス (小惑星)
・ イカルス (駆逐艦)
・ イカルス 214
・ イカルス 451


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

イカル : ウィキペディア日本語版
イカル

イカル桑鳲、学名:''Eophona personata'')とはスズメ目アトリ科鳥類である。木の実を嘴(くちばし)で廻したり転がしたりするため古くは「マメマワシ」や「マメコロガシ」、木の実を好んで食べるため「まめうまし」、「豆割り」などと呼ばれた。イカルという名の由来は奈良県の斑鳩とも鳴き声が「イカルコキー」と聞こえるからとも言われるが、定かではない。また「イカルガ(斑鳩)」と呼ばれることもあるが厳密には「斑鳩」の文字を使うのは誤用であり、「鵤」は角のように丈夫な嘴を持つ事に由来する。
== 分布 ==

ロシア東部の沿海州方面と日本で繁殖し、北方の個体は冬季に中国南部に渡り越冬する。
日本では北海道本州四国九州の山林で繁殖するが北日本の個体は冬季は本州以南の暖地に移動する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「イカル」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.