|
イギリス赤外線望遠鏡 (, UKIRT) は、ハワイ島マウナケア山頂天文台群にある天文台。1979年10月に観測を開始し〔Brief History, Description of UKIRT 〕、赤外線観測専用望遠鏡としては世界最大の口径3.8mを誇る。 名前の通りイギリスが所有しJACの運用する望遠鏡であったが、イギリスの財政難により2014年にハワイ大学に譲渡され現在はNASAが資金提供し、協定によりハワイ大学、アリゾナ大学、ロッキード・マーティン先端技術センターが運用している。〔Update on UKIRT Ownership 〕。 現在、近赤外線観測用広視野カメラWFCAMを用いた深宇宙サーベイUKIDSSが主要なプロジェクトとして遂行されている〔UKIDSS Home Page 〕。7500平方度に及ぶ広い領域を、先行する赤外線サーベイ観測2MASSに比べて3等級暗い天体まで撮影する計画である。7年間通算1000夜を費やすこの計画〔UKIDSS Surveys 〕によって、銀河系内に位置する非常に低温の天体から赤方偏移が1を超える遠方の銀河が観測され、天文学の様々な分野に進展をもたらすことが期待されている。 == 関連項目 == === 学問・技術 === * 天文学 - 赤外線天文学 * 望遠鏡 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「イギリス赤外線望遠鏡」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|