翻訳と辞書
Words near each other
・ イシス編集学校
・ イシズマイ
・ イシタタキ
・ イシタパリヤ
・ イシターの復活
・ イシダ
・ イシダイ
・ イシダイ属
・ イシダイ科
・ イシダサウンドプロ
イシダタミ
・ イシダタミガイ
・ イシチドリ
・ イシチドリ科
・ イシチドリ科 (Sibley)
・ イシツブテ
・ イシヅチゴケ
・ イシヅチゴケ属
・ イシヅチゴケ目
・ イシヅチゴケ科


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

イシダタミ : ウィキペディア日本語版
イシダタミ

イシダタミ(石畳)、学名 は、古腹足目ニシキウズ科に分類される巻貝の一種。北海道から沖縄香港シンガポールまでの潮間帯に比較的普通に見られる。和名末尾に「貝」を付け「イシダタミガイ」とも呼ばれる。属名は「1個の歯(を有するもの)」、種小名は「混乱、混同」などの意。
その種小名のとおり、西太平洋熱帯海域に広く分布するオキナワイシダタミLinnaeus,1758)と混同されていたが、1874年にイタリアの貝類学者 Tapparone-Canefri が別種として記載(学名を付けて説明すること)した。しかし、その後もイシダタミはオキナワイシダタミの亜種変種、あるいは型(form)〔、更には同種〔として扱われるなど混乱があった。2005年に分子系統解析の結果から両者はそれぞれ独立した別種と見做されるとする論文発表され〔、それ以降は独立種として扱われることが多く、本項もそれに従っている。
==分布==

*日本: 北海道南部~琉球列島八重山諸島を含む)
*朝鮮半島
*その他:香港シンガポール(タイプ産地)
:近似種オキナワイシダタミは本州南岸以南のインド西太平洋に広く分布し、関東地方以南ではイシダタミと分布が重なり、所によってはほぼ同所的に見られることもある〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「イシダタミ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.