|
イスラム過激派またはイスラーム過激派(イスラームかげきは)とは、日本語においては自分たちの理想を「イスラーム」により理論化し、そのような社会の実現を図るために犯罪やテロを行う戦闘的な組織を総称する用語である。日本を含め国際的には、こうした組織は「イスラームの名を使用して主張を実現するために犯罪を実行する過激派(extremist)」とみなされている。この中にはサラフィー・ジハード主義を掲げるアルカーイダ系の組織なども含まれる。95%以上がスンナ派のハンバリー法学派の信徒で占められている〔そもそもイスラム教徒のおよそ90%がスンナ派で、シーア派にくらべて信者数が圧倒的に多くなっている。そのため、必然的に組織の数もスンニ派のほうがはるかに多い。〕。 最近ではイスラーム過激派に対して、ジハード主義(Jihadism)あるいはジハード主義者(Jihadist)という言葉を海外メディアがよく使用している。また日本のメディアでも、例えば時事通信が「ジハーディスト(聖戦主義者)」という表現を用いている。ただし、イスラームにおけるジハードの本来の意味は「奮闘努力」である。 == 主要な組織 == 西側の多くの国家から「テロ組織」に指定されている組織とその主な活動地域を以下に記す。 * ISIL:イラク・シリア * アルカーイダ:多国的 * ユダヤ・十字軍に対する聖戦のための国際イスラム戦線:多国的 * トルコ・ヒズボラ(Turkish Hezbollah、クルド・ヒズボラ):トルコ * 大東方イスラム砲撃戦線(Great Eastern Islamic Raiders' Front):トルコ * アンサール・アル・イスラム(Ansar al-Islam):イラク * アンサール・アル・スンナ:イラク * イラク・イスラム軍:イラク * イラクの聖戦アルカーイダ組織:イラク * マフディー軍:イラク * アル・アクサ殉教者旅団(Al-Aqsa Martyrs' Brigades):パレスチナ(ヨルダン川西岸地区) * ハマース:パレスチナ(ガザ地区) * イスラーム聖戦:パレスチナ・シリア * ファタハ・イスラム:レバノン * ヒズボラ:レバノン * アラビア半島のアルカーイダ:イエメン * エジプト・イスラム・ジハード団:エジプト * イスラム集団:エジプト * イスラーム・マグリブ地域のアル=カーイダ機構:アルジェリア * 武装イスラム集団:アルジェリア * モロッコ・イスラミック・コンバタント・グループ(Moroccan Islamic Combatant Group):モロッコ * アル・シャバブ(Al-Shabaab):ソマリア * ボコ・ハラム:ナイジェリア * ジャイシュ=エ=ムハンマド:パキスタン(カシミール) * ラシュカレトイバ:パキスタン(カシミール) * ハラカト=ウル=ムジャヒディーン(Harkat-ul-Mujahideen):パキスタン * パキスタン・ターリバーン運動:パキスタン * インディアン・ムジャヒディーン:インド * インド学生イスラム運動(Students Islamic Movement of India):インド * ジャマアト=ウル=ムジャヒディーン(Jamaat-ul-Mujahideen):バングラデシュ * ヘズブ・エ・イスラミ・グルブッディーン:アフガニスタン * ターリバーン:アフガニスタン * ウズベキスタン・イスラム運動:ウズベキスタン * 東トルキスタンイスラム運動:中国(新疆ウイグル自治区) * ジェマ・イスラミア:インドネシア * :インドネシア * アブ・サヤフ:フィリピン * モロ・イスラム解放戦線:フィリピン * パタニ連合解放組織:タイ * カフカース首長国:ロシア 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「イスラーム過激派」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Islamic terrorism 」があります。 スポンサード リンク
|