翻訳と辞書 |
イタリアにおける死刑[いたりあにおけるしけい] このイタリアにおける死刑 では、イタリアにおける死刑について解説する。なお、イタリアにおける死刑制度は1994年に廃止された。 ==歴史== イタリアでは、トスカーナ大公のレオポルド1世(後の神聖ローマ皇帝レオポルト2世)が1786年に完全に死刑を廃止した。欧州諸国では初の死刑廃止であった。イタリア王国として統一された1860年以後も死刑制度はトスカーナを除いて存続していた。その後イタリアの両上下両院の承認によって1889年に刑法改正で廃止されたが、実際には1877年以降死刑が執行されていなかった。これはイタリア国王ウンベルト1世の勅令(1878年1月18日)によるものであった。ただし死刑制度は、軍法会議によるものとイタリア植民地の刑法では存続していた。 1926年にイタリアの独裁者ベニート・ムッソリーニによって大逆罪に対する死刑が適用されるようになり、ムッソリーニ暗殺未遂事件を契機に行われた刑法改正で1931年7月1日以降は、一般犯罪に対しても死刑が復活した。そのためファシスト政権下で死刑が多用されるようになったが、死刑を復活させたムッソリーニ本人が後に愛人とともにパルチザンによって死刑にされたのは歴史の皮肉である。 イタリア最後の死刑執行は1947年3月4日に行われた。これは1945年に10人を殺害した強盗犯3人に対する銃殺刑であった。その直後制定されたイタリア共和国憲法(1947年12月27日国民投票で承認、1948年1月1日から施行)は、平時における死刑制度を廃止したもので、1948年1月22日に立法によって実施された。ただし1994年10月13日まで軍法会議の判決の最高刑は死刑(実際は執行例はない)であったが、2007年に憲法改正が行われ憲法第27条4項の「死刑は、戦時軍法の規定する場合を除いては、これを認めない」が改正され、戦時を含め、いかなる犯罪に対しても死刑が禁止された。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「イタリアにおける死刑」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|