翻訳と辞書 |
イタリア大使館別荘記念公園 : ウィキペディア日本語版 | イタリア大使館別荘記念公園[いたりあたいしかんべっそうきねんこうえん] イタリア大使館別荘記念公園(イタリアたいしかんべっそうきねんこうえん)は、栃木県日光市にある公園。もとはイタリア大使館別荘で、建物を修築、復元した上で公園として整備し一般公開している。明治期以降に中禅寺湖沿岸に建てられた数多くの各国大使館別荘のうち、一般公開されている唯一の例として貴重である。本邸は国の登録有形文化財に登録されている。 == 概要 == 同館の創設は1928年(昭和3年)、アメリカ人アントニン・レーモンドの設計により中禅寺湖畔に建設された。当時の日光には中禅寺湖畔に各国の大使館別荘があり、「夏には外務省が日光へ移る」といわれた。1997年(平成9年)まで歴代イタリア大使が使用していた。 その後は栃木県が同館を買い取り、修理と復元を行って一般公開された。建物は本邸と副邸の2棟からなる。本邸はリビング・テラス・寝室があり、家具・寝具・暖炉・調度品が展示されている。副邸は、往時の歴史を紹介する国際避暑地歴史館として整備された。内装と外装は共にスギの皮で装飾され、壁や天井に多様な装飾がなされている。周辺には小道や橋、桟橋がある。 本邸のテラスからは中禅寺湖、日光白根山、半月山、八丁出島を望める。桟橋からは男体山が見える。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「イタリア大使館別荘記念公園」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|