翻訳と辞書
Words near each other
・ イミド酸
・ イミニウム
・ イミノ
・ イミノ二酢酸
・ イミノ基
・ イミノ糖
・ イミノ酸
・ イミプラミン
・ イミプロスリン
・ イミュニティ
イミュータブル
・ イミョンバク
・ イミレリン
・ イミロア天文学センター
・ イミン
・ イミ・リヒテンフェルト
・ イミ・リヒテンフェルド
・ イミーディエイトサイドシフト
・ イム
・ イムクミ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

イミュータブル : ウィキペディア日本語版
イミュータブル
オブジェクト指向プログラミングにおいて、イミュータブル()なオブジェクトとは、作成後にその状態を変えることのできないオブジェクトのことである。対義語はミュータブル()なオブジェクトで、作成後も状態を変えることができる。
あるオブジェクト全体がイミュータブルなこともあるし、C++constデータメンバを使う場合など、一部の属性のみがイミュータブルなこともある。場合によっては、内部で使われている属性が変化しても、外部からオブジェクトの状態が変化していないように見えるならば、オブジェクトをイミュータブルとみなすことがある。例えば、コストの高い計算の結果をキャッシュするためにメモ化を利用していても、そのオブジェクトは依然イミュータブルとみなせる。イミュータブルなオブジェクトの初期状態は大抵は生成時に設定されるが、オブジェクトが実際に使用されるまで遅らせることもある。
イミュータブルなオブジェクトを使うと、複製や比較のための操作を省けるため、コードが単純になり、また性能の改善にもつながる。しかしオブジェクトが変更可能なデータを多く持つ場合には、イミュータブル化は不適切となることが多い。このため、多くのプログラミング言語ではイミュータブルかミュータブルか選択できるようにしている。
== 背景 ==
ほとんどのオブジェクト指向言語では、オブジェクトは参照の形でやり取りされる。JavaC++PythonRubyなどがその例である。この場合、オブジェクトが参照を通じて共有されていると、その状態が変更される可能性が問題となる。
もしオブジェクトがイミュータブルであったなら、オブジェクトの複製はオブジェクト全体の複製ではなく、単に参照の複製で済む。参照は通常オブジェクト自体よりもずっと小さいので(典型的にはポインタのサイズのみ)、メモリが節約でき、プログラムの実行速度もよくなる。
オブジェクトがミュータブルであると、参照コピーのテクニックはずっと困難になる。なぜなら、ミュータブルなオブジェクトの参照を保持する者が1人でもオブジェクトに変更を加えると、参照を共有する者全員がその影響を受けるからである。これが意図した作用でないならば、その他の参照の保持者に変更を通知して対処してもらうなどの必要がある。その場合、参照ではなくオブジェクト全体のディフェンシブコピー()が簡単だがコストのかかる解決法として使える。他にはObserver パターンがミュータブルなオブジェクトへの変更に対処するのに利用できる。
イミュータブルなオブジェクトはマルチスレッドプログラミングにおいても有用となる。データがイミュータブルなオブジェクトで表現されていると、複数のスレッドが他のスレッドにデータを変更される心配なくデータにアクセスできる。つまり排他制御の必要がない。よってイミュータブルなオブジェクトのほうがミュータブルなものよりスレッドセーフであると考えられる。
等しいオブジェクトの代わりに常に参照を複製するというテクニックはインターンとして知られる。インターンが使われていると、2つのオブジェクトが等しいとみなされるのは、2つの参照が等しい場合でありかつその場合に限る。いくつかの言語では自動的にインターンが行われる。例えばPythonでは文字列を自動的にインターンする。インターンを実装したアルゴリズムで、可能な場合は常にインターンすることが保証されているならば、オブジェクトの等価性の比較はそのポインタの比較に帰着し、多くのアプリケーションで高速化が達成できる。またアルゴリズムがそのような保証をしない場合でも、オブジェクトの比較の平均的なコストを下げることができる。一般的に、インターンの価値があるのはオブジェクトがイミュータブルなときだけである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「イミュータブル」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.