翻訳と辞書
Words near each other
・ インセクトロン部隊
・ インセクト級砲艦
・ インセスティサイド
・ インセスト
・ インセストタブー
・ インセスト・タブー
・ インセプション
・ インセプション (映画)
・ インセプションの受賞とノミネートの一覧
・ インセプティソル
インセンス
・ インセンティブ
・ インセンティブ (携帯電話)
・ インセンティブ (経済学)
・ インセンティブ (自動車)
・ インセント
・ インゼクター
・ インゼルベルク
・ インソムニア
・ インソムニア (2002年の映画)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

インセンス : ウィキペディア日本語版
香[こう]

(こう)とは、本来、伽羅沈香白檀などの天然香木の香りをさす。そこから線香焼香抹香塗香等の香り、またこれらの総称として用いられる。お香御香ともいう。
仏教の発祥地であるインドは多くの香木の産地であり、また酷暑の気候による悪臭を防ぐために、香は重要な役割を果たしている。仏教では、香を焚くと不浄を払い心識を清浄にするとされ、仏前で香を焚き、花や灯明とともに仏前に供することを供養の基本としている(「香華を手向ける」という言葉がある)。また仏像、仏具の材料として香木を用いる事も多く、経典の中にも香についての記述は多い。仏教と深い関わりがある他、多くの宗教でも用いられている。
キリスト教では正教会振り香炉などで頻繁に用いる。
香の歴史はかなり古く、紀元前3000年前のメソポタミア文明のころまで遡る。種類も多く、白檀、丁香などのように樹木の皮、葉、根などの粉末や、乳香安息香など、芳香のある樹脂や麝香竜涎香など動物性のものがあり、ふつう香木(明香)と練香(煉香、合香)とに分けられる。
また使用方法の違いで、焚いて使用する香(焼香)と、焚かずに体に塗る香(塗香)に大きく別けられる。このうち焼香も形状によって、棒状、コイル状、渦巻状の線香・粉末状の抹香に別けられるが、種類は多種に上る。
香の香りをかぐことで、脳内にアルファ波や、エンドルフィンなどの心地よさをもたらす物質が分泌され、癒し効果がある。
==関連項目==

*線香抹香練香
*焼香塗香
*香木
*香道
*香炉
*嗅覚
*香水香水 (仏教)
*アロマテラピー
*蘭奢待
*香部 - 漢字部首



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「香」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Incense 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.