翻訳と辞書
Words near each other
・ インターネットコンテンツセーフティ協会
・ インターネットサービスプロバイダ
・ インターネットサービスプロバイダー
・ インターネットショッピング
・ インターネットショッピングモール
・ インターネットシングル王座
・ インターネットジョーク
・ インターネットスイート
・ インターネットスキル認定普及協会
・ インターネットスクール
インターネットストリーミングSIMD拡張命令
・ インターネットスラング
・ インターネットスーパー
・ インターネットセキュリティ
・ インターネットセキュリティスイート
・ インターネットセレブリティ
・ インターネットタイム
・ インターネットタイムレコーダー
・ インターネットチャンネル
・ インターネットテザリング


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

インターネットストリーミングSIMD拡張命令 : ウィキペディア日本語版
Streaming SIMD Extensions
ストリーミングSIMD拡張命令 (Streaming SIMD Extensions, SSE) は、インテルが開発したCPUSIMD拡張命令セット、およびその拡張版の総称である。
== 概要 ==
SSEは、x86アーキテクチャに8本の128ビットレジスタを新設し、浮動小数点演算のSIMD処理を実現したものである。AMDK6-2に実装されたSIMD拡張命令3DNow!に対抗する形でPentium IIIから実装された。4個の32ビット単精度浮動小数点データを一本のレジスタに格納し、同一の命令を一括処理することが出来る。拡張命令であるため、その機能を使用するためにはSSEに対応したソースコードを作成し、プログラムコンパイルする必要がある。
Core Duoまでのインテル製CPU、K8までのAMD製CPUでは、64ビット幅の演算機を用いて128ビット演算命令を2クロックかけて実行するという実装であったため、128ビット演算命令を用いても実質的なスループットはクロックあたり64ビットであった(SIMD整数演算に関してはPentium M、Core DuoやK8では64ビット幅の演算器を2つ持つため、コア全体でのSIMD整数演算のスループットは128ビット/クロックであった)。そのため従来から存在するMMX命令やAMDの3DNow!命令に対する性能面でのアドバンテージは128ビット幅のレジスタを使えるという点以外では小さく、むしろ並列度が上がった分だけ最適化も煩雑になるという欠点が目立った。また当時のRISC系CPUに搭載されているSIMD命令では128ビット演算命令を1クロックで実行できるものがあり、これらに対する性能的なディスアドバンテージは小さくなかった。最終的にはCoreマイクロアーキテクチャ/AMD K10より128ビット演算命令も1クロック処理が可能な形態へと改良され、SSE命令の実用性は大幅に向上した。
元々はインターネット・ストリーミング SIMD 拡張命令 (Internet Streaming SIMD Extensions, ISSE)と呼ばれていたが、命令内容そのものはインターネットとは直接関係が無くマーケティング的な要素が強かったため、現在ではインターネットの文字が外され単にSSEと呼ばれるようになっている。
SSEの機能を強化したものにSSE2やSSE3、SSSE3 (Supplemental Streaming SIMD Extensions 3) がある。また、SSEは他社製品にも採用されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Streaming SIMD Extensions」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Streaming SIMD Extensions 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.